鏡は、使い方によっては武器にもなるし魔も集めます!
鏡は、自分を映し出す以外にも沢山の使い方があります。まず、代表的なのは、魔をはね返す魔除けに使えます。
人込みで疲れやすい人!マイナスな言葉をグサッともらいやすい人!霊的なエネルギーを感じやすい人!は、名刺位の大きさの鏡を胸のポケットなどに入れて外出して下さい。
あなたの心の扉であるハートを守ってくれます!
次に、家の中での鏡の使い方を書いてみます。玄関に入ってすぐに正面に鏡があると、魔をはね返してくれますが、せっかく家の中に入ってきた気(エネルギー)をはね返してしまい、あまりお勧めできません。又、入ってきたお客様の顔が写ってびっくりされます。
玄関に入ってすぐ横に鏡があるのは、せまい玄関を2倍に大きく見せる効果があり、吉作用を及ぼします。
寝室の鏡は要注意です!眠れない人は、鏡が邪魔をしていた訳です。
鏡は、自分の想念をはね返しますのでイライラしていると更にイライラと落ち着きがなくなり、眠れなくなります。(以前のバックナンバーで睡眠は、ツキを取り戻すを参照してください。)
ホテルに泊まると寝にくいのは、大きな鏡がある為です。この頃のホテルは、昔と比べてだんだんと鏡が小さくなっています。(鏡の作用ではなくて前日に泊まった人の波動が、残留エネルギーとして残っている事もあるので敏感な人は、寝にくい事があります。)
もし寝室に鏡があり、それが三面鏡であれば、寝る時だけ蓋をしてください。ドレッサーの鏡には、服や布を掛けて寝て下さい。
これであなたも今日から良く眠れて、明日への開運に繋がる事でしょう!
最後に1番してはいけない事を書きます。鏡のタブーです。絶対に鏡と鏡を合わせない事です。
右の壁に壁掛け鏡を掛け、それに向かい合った左の壁にドレッサーを置いたりしているパターンです。ドレッサーの大きな鏡に壁掛けの鏡が映っている感じになっているパターンです。
こういう置き方は危険です!すぐにやめてください!
「合わせ鏡」といって鏡の中の虚像空間がリンクしてしまい、エネルギーのトンネル(霊道)が出来てしまいます!
霊道が出来ると近所の墓地や病院等から霊的な物を呼び寄せます!
又、鏡が多い場所は(美容院など)人によっては、非常に疲れやすくなるので何かお守り(水晶玉等)を身につけて行き、自分をガードして下さい。
又、泥棒が良く入る家は、玄関の外に鏡を掛けると泥棒が入りにくくなります。なにはともあれ、鏡は武器にもなるし、魔も集めますので使い方には、充分注意してください。
今日もブログを見ていただきありがとうございました。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ホウホウ先生、こんにちわ。毎日、色々素晴らしいお話、感動しています。今日の鏡のお話、急いで部屋中の鏡を見てまわりました!霊道!怖いです!その間を霊が通るのですよね?幸いそのような置き方はしてませんでしたので安心しました。明日は美容院に行くので、水晶のお守りをポケットに入れて行ってきます!!
投稿: テントウムシ | 2006年5月20日 (土) 15時48分
ホウホウ先生、はじめまして。
毎日読んではいろいろ試しています。ありがとうございます。
鏡ですが、私は子供の頃から洋服売り場など鏡がたくさんある所ではいつも、意識が体から離れてしまったような気になって気持ちが悪かったです。いつの間にか直るのですが。
あと、美容院から帰ると確かにものすごく疲れます。
水晶をたくさん持っているので、今度から持ち歩くことにします。ありがとうございました。
投稿: はたらきざかり♪ | 2006年5月20日 (土) 22時07分
テントウムシ様
コメントありがとうございます。
私も仕事がら美容院に良く行きます。ほんと!疲れにいくようなものです!男前になりたいために!(笑)
疲れたら(憑かれたら)酒風呂入ってくださいね!
投稿: ホウホウです | 2006年5月20日 (土) 22時22分
なるほど~。だから昔の日本の大きな鏡には、カバーがついていたのですね。
カモウは危険な鏡の置き方はしていなかったのでセーフのようです。
でも、最近我が家の鏡は、真実の姿ではなく、「ちょっと太った姿」を映し出すんですが、コレは何か憑いてるのでしょうか?それとも、毎晩の夜食と関係があるのでしょうか?
投稿: カモウ | 2006年5月20日 (土) 22時29分
はたらきざかり様
コメントありがとうございます。はたらきざかり様は、とても敏感なのですね!
子供の頃、洋服売り場で鏡の中にトリップして、遊んでいたのでしょうね!幽体離脱の経験もあるのでは?
美容院には、水晶と榊の葉を一枚(ポケットに)持っていくと、だいぶマシだと思いますよ!
投稿: ホウホウです | 2006年5月20日 (土) 22時30分
カモウ様
コメントありがとうございます。
カモウ様の家の鏡は、大丈夫だと思います。たぶん、カモウ様がパソコンのしすぎのせいで、目の錯覚かもしれませんね!?
エンジェル君も甘い物が好きかも?
投稿: ホウホウです | 2006年5月20日 (土) 23時14分
いつもためになるブログ、ありがとうございます。
他人のマイナス感情を受けやすいのですが、胸ポケットに鏡を入れておくといいのですね。やはり鏡の方を外に向けて入れておけばいいのでしょうか。
投稿: まさ | 2006年5月21日 (日) 06時09分
ホウホウ先生、はじめまして。
いつも楽しみに見させていただいております。
今回の鏡についてですが、私は美容室を経営しておりますので、お客様を疲れさせないようにするにはお店にどんなことをしておけば、良いのでしょうか?
このブログをお客様が読んで、気になられたら困るなーと思いました。
よろしくお願いいたします。
投稿: しょうこ | 2006年5月21日 (日) 09時09分
ホウホウ先生、はじめまして。
一ヶ月くらい前から、ブログを拝見させて頂いています。
ここ半年位前から、人込みに行くと体がだるくなったり、
肩が張ったりしていました。先ほどお店にポケットに入る位の
鏡を買ってポケットに入れています。
ご助言ありがとうございました。
投稿: レオの輔 | 2006年5月21日 (日) 11時36分
初めまして、こんにちは。
ほつみといいます。
日本酒風呂すごく効きました!
私は毎朝目が覚めると気が重くて
ふとんから出るのに時間がかかっていたのですが
日本酒風呂に入った次の日は自然にすっと起きられました。
毎日つらかったのでとても感謝しています。
質問があるのですが
①胸のポケットに入れる鏡は蓋が
付いているものでもよいでしょうか?
②鏡の面を表と裏、どちらを上にした方がいいですか?
③日本酒は洗顔や日本酒で作った化粧水など
顔や体にかけただけの場合は効果はありますか?
たくさん書いてすいません。
お答えいただけるとうれしいです。
毎日ブログを書いていただいてありがとうございます。
投稿: ほつみ | 2006年5月21日 (日) 14時21分
まさ様
コメントありがとうございます。
もちろん鏡は、外にむけてくださいね!100円均一で売っていると思いますよ。
投稿: ホウホウです | 2006年5月21日 (日) 23時13分
しょうこ様
コメントありがとうございました。まず、一番大事なのは、しょうこ様の健康管理で、オーラ輝き、沢山のお客様にオーラのおすそ分けをする事で、人が人を呼びますよ!
お客様を疲れないようにするのには、沢山の観葉植物を置いて下さい。ゴムの木、セローム、パキラ、サンスベリアがお勧めです。店内にクラシック(モーツアルト)や自然音を流してくださいね!
投稿: ホウホウです | 2006年5月21日 (日) 23時25分
レオの輔様
コメントありがとうございます。
結構敏感な方なんですね!疲れた時は、酒風呂ですよ!
水晶玉の25ミリ以上の玉をいつもポケットに入れるともっと、楽になりますよ!
投稿: ホウホウです | 2006年5月21日 (日) 23時30分
ほつみ様
コメントありがとうございます。
鏡は、蓋があれば意味がないです。邪気をはね返すものなので外にむける事。市販の日本酒入り化粧水は、美容には、いいと思いますが、邪気除けには、効果がありません。
投稿: ホウホウです | 2006年5月21日 (日) 23時39分