お風呂で開運!(五月病対策)
昨日で春の土用は、終了しました。皆さん!「う」のつく物は、食べられましたか?
今日から暦では、夏に突入!「立夏」です。土用とゴールデンウィークの疲れがでて仕事や学校に行きたくない病、五月病の季節到来です。全てが嫌になったり鬱っぽくなったり、やる気がなくなる季節です。
こういう季節は、やる気で1番大事な臓器、腎臓に注意して下さい。腎臓が弱ると非常に疲れ易いし体がむくみ、尿の出が悪くなったりします。又、耳が遠くなったり白髪が増えたり腰や背中が痛くなります。
こういった症状は、腎臓が腫れている事が多いのです。腎臓は、睡眠不足とストレス、食べすぎ飲みすぎで腫れてきます。特に水分をろ過する所ですのでアルコール、お茶、薬の飲みすぎで悲鳴をあげます。アルコールの分解は、肝臓が、ろ過するだけじゃなく腎臓の負担が大きいのです。腎臓は、お茶やコーヒーのカフェインもろ過しますので、案外お茶の飲みすぎで腎臓は、弱ってしまうのです。(これ本当です。)
対処法を書きます。今日は、お風呂で出来るハンドヒーリングです。私は、疲れた時や温泉でいつもやっている元気になるヒーリング法です。
まず1週間前位に書いたブログをおさらいすると良いでしょう!湯船に入って両手をこすってください。更に爪どうしもこすると、あなたは、ヒーラーの手になります。
湯船であぐらをかいてください。そして右足は左手で、左足は右手で1分位こすってください。足の中心の土踏まずをこする事。(腎臓のツボで生命力を高める湧泉というポイントがあります。)
次に右手で右腰の10cm位上の所、左手で左腰の10cm位上の所を1分位こすってください。これは、腎臓をじかにこすってる事になります。この運動をセットで3セット位すると気の流れや血の循環が良くなり腎臓の働きが良くなります。(別に何セットやっても構いません。)
腎臓の働きが良くなると元気になり、食がすすみ、お酒もおいしくなり、やる気がでます。そしてこの方法は、風邪防止にもなるのです。(腎臓が弱ると風邪をひきやすくなります。)
これであなたは、連休開けも元気に過ごせる事でしょう!この方法を1度憶えてしまえば一生使えます。特に温泉では、2倍効果のある方法なのです。粗塩をふたつかみほど入れると更に強力になります。
今日もブログを見ていただきありがとうございました。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ホウホウ先生、こんにちは!
ちょうど、明後日から仕事に行くのが憂鬱でした。
早速今夜、お風呂で腰と土踏まず擦ってみます。
酒風呂も、身体がポカポカ温まって気持ちがいいし
先生のおかげで、お風呂が癒しの場所になりました!
投稿: ジュンヨン | 2006年5月 6日 (土) 19時22分
ジュンヨン様
コメントいつもありがとうございます。
お風呂は、とてもオーラ(エーテル体)のクレンジングになります。私も風呂がとても好きで浴用剤(アロマ)マニアです。このブログは、いつも風呂上りのさっぱりした気分の時に書いています。
投稿: ホウホウです | 2006年5月 6日 (土) 23時11分