« テスト記事?イラストは、お邪魔ですか? | トップページ | あなたのパワースポットを教えてくださいませんか? »

2006年8月22日 (火)

怒りのパワーで大発奮!

この世には、怒ってばかりいる人がいますが、みっともないですね!

その反対に仏様のように全く怒らない人もいて素敵ですね!

でも、あなたは、何も辛抱する事はないのですよ!

人間、「怒るな!」と言っても怒りたい時もあるはずです。

部下や同僚が無視したり、間違った事をする! 即、怒ってください!

上司が自分勝手で変な方向に仕事を進めている! 少し注意をしてあげてください!

旦那が、浮気をした! キックして怒ってください!

子供がいう事を聞かない! いつも怒らずに、時々怒ってください!

友人にプライドを傷つけられた! 怒ってください!

怒らないと悪いエネルギーが、胃にきます。そして腰と肝臓と脾臓がやられてしまいます。人間、時には、怒らないと体が持ちません。その人に対して怒る事が無理なら海にむかって「バカヤロー!」と怒鳴ってください。一人カラオケして飲んで歌って怒鳴って発散させてもいいです!

時と場合によっては、怒る事が、その人にとって、とてもプラスになるのです。現代人は、怒りを抑えている人が多くストレス一杯です。たまには、「男はプライドで生きているんだ!」と言って怒ってください!ただ、ストレスを手放す事で今の会社は、クビになるかもしれませんが、新しいあなたに合ったベストな仕事に出会えるかもしれません。

びくびくしないで、今世でのあなたを精一杯、輝かせて生きてください!

この頃、物騒な時代になったので、街で見知らぬ人に注意したり怒るのだけは、おやめください。ブスッとやられますので!反対に知っている人には、愛を持って怒ってあげてください。今、怒ってくれる人が少ないので、その人に嫌われると思わないで、その人の魂に愛を込めて怒ってあげてください。

私の場合は、以前は、電車やお店なんかで、間違った事を注意していましたが、今は、全然注意しません! 言うと、かえって逆恨みされるだけでしたので!(今から考えるとブスッとやられなかったのが不思議なくらいです。) 鑑定中では、ほとんど怒りませんが、時と場合によっては、いくら偉い人や地位のある年上の人でも魂に向って怒ってあげます。人に気に入られたくて全く怒らない人もいますが、その人の成長の為には、怒る事も必要なのです。

ある会社の社長は、怒る事を止めた途端に全てを失いました。人を怒るのがとりえだったのですが、怒るのを止めたとたん社員になめられるようになり、業績も悪化して倒産してしまいました。そしてお金もなくなり女房にも子供にも愛想をつかれて全てを失ってしまったのです。

たまに怒る事は、何も悪い事ではないのです!!

又、怒られる事もあなたにとっては、神様のギフトなんです!

人に言われて落ち込まずに、それに発奮する事が、あなたの隠れた才能や力が発奮してエネルギーとなるのです!

何を言われても「何くそー!憶えとけよー!私は、やるぞー!!」と大発奮して見返してください!

プロスポーツの名監督は、選手を発奮さすために褒めて、褒めて、けなす!というテクニックを使っています。あの阪神タイガースを蘇らせた名将星野さんも、そういった人の隠れたパワーを引き出す天才なんでしょうね!

さぁ~!あなたも少し言われた位で落ち込まずに明日からは、あなたの隠れた力をみせつけて頑張ってくださいね!

怒りのパワーを味方にしてくださいね!

絶対に負けないでくださいよ!時には、プライドも大事ですよ!

今日もブログを見ていただきありがとうございます。

 ホームページ http://www.kobe-spiritual.com

« テスト記事?イラストは、お邪魔ですか? | トップページ | あなたのパワースポットを教えてくださいませんか? »

コメント

おはようございます。
今日のブログを見て少し安心しました。
なるべくなら仏様のように穏やかな心で常日頃いたいところですが、
怒りたい時は怒っていいんですよね。
褒めるときは褒める。怒るときは怒る。
このメリハリが大事ですね。
ありがとうございました。

投稿: さくら | 2006年8月22日 (火) 07時38分

「愛のある怒り方」を
目指しま~す♪

先生!?(^^)
ホウホウ山ってあるのご存じですか?
マンガですが・・・

まねっこして
「マハロ~♪」

投稿: オルゴールボール | 2006年8月22日 (火) 09時18分

ホウホウ先生 おはようございます。
まさしく昨日 夫に対してドカーンと怒ったところでした。
怒らないようにはしていたのですが、
昨日は家族の予定などもなくなってしまったので
さすがに怒りました。

怒ったおかげで夫の考えも解かったので良かったです。
怒りのパワーと上手に付き合っていきますね。
このブログで勇気が出ました。
ありがとうございます。

投稿: せんのは。 | 2006年8月22日 (火) 09時51分

怒らなければいけないときって、必然的にあると思います。
怒らないで気持ちが伝われば、分かってくれれば
どんなにか楽なのに、とは思います…
怒らないとなめられてしまうんですよね、つらいです。
でも根に持たない事は大事ですよね。
怒らないでいる事は無理でも
せめて、そのあとすぐ忘れるようにしようと思います。
そして同じ事が繰り返されるのですが…
もうこの際怒って怒って怒り続けます。
(冗談です)

投稿: アイテル | 2006年8月22日 (火) 10時08分

私はホウホウ先生の、人間味あふれるご指導が大好きです。今日の内容は、私が目覚め始めてからずっと矛盾に感じ・疑問に思っていた部分で、おかげですご~く腑に落ちてしまっています。旦那が浮気したらキックしていいんですね(笑)。子供が悪さをしたらたまに怒ってもいいんですね。怒る自分に、至らなさと感じ醜さを感じていました。聖人になれない自分が子育てしてもいいんだろうかってずっと悩んでいました。本当にありがとうございます。何度も何度も読み返します。

投稿: エレン | 2006年8月22日 (火) 11時10分

ホウホウ先生、こんにちは~!
カモウでっす!
カモウもインナーチャイルドのセラピーを受けた時、先生に「泣くことと怒ること」の大切さを教わりました。
「悲しみ」と「怒り」を溜めすぎると、大人になってから、さまざまな問題が浮上してくるようですね。
カモウは最近怒りはクッションに叫びまくることにしています。
ホウホウ先生もぜひお試しくださいね。
相手がクッションと言えども、絶叫すると、本当にスッキリしますから。

投稿: カモウ | 2006年8月22日 (火) 14時26分

ホウホウ先生こんにちは!
今日の記事を見てドキっとしました。

昨夜から、抑え切れない怒りと虚しさをグっと堪えていたからです。悔しすぎて泣けない。今日は唯、抜け殻の様にボーっとしていました。

凄く悔しい。
凄く悲しい。

今日はお風呂で沢山泣くぞ!

ホウホウ先生、いつもありがとう。


投稿: mika | 2006年8月22日 (火) 16時22分

ホウホウ先生、こんばんは。
怒りって溜めてるとガクンとくるはそのせいなんですね。
落ち込みが強かった時期がこの頃で、いつも自分のできない部分を
感じてるので凹んでいたけど今の職場は何故か行動が前向きになっています。
落ち込むより、自分の知らなかった一面が今出てて
この先の自分が光るための磨きだと思っています。
良い事って分かりにくいけど、今までとは何かが違うのは
はっきりと分かってきました。
いつもありがとうございます。

投稿: nokoway | 2006年8月22日 (火) 21時41分

おこらなくてもやっていける人がいます.
どんなに過酷な状況でもです.「かわりに成敗してやろうか」と何度も思ったほどです.
おこったほうが後ですごく後悔するとのことです.
若いときから「じいさん」とよばれていました.
そうよばれてもひょ~ひょ~としているめずらしい人がこの世にはいます.天然記念人です.
その人にはいいことがどんどん起こっているように思います.

投稿: みかづき | 2006年8月23日 (水) 08時19分

夫の浮気が発覚し、キックして怒ったら、
「楽になった・・・」といって離婚宣告されました。
「だまっててくれてた方が、自滅したかもしれない」と
彼は言いました・・・ わからん

投稿: 匿名希望 | 2006年8月24日 (木) 13時04分

この記事へのコメントは終了しました。

« テスト記事?イラストは、お邪魔ですか? | トップページ | あなたのパワースポットを教えてくださいませんか? »