福岡のパワースポットはどこに?
九州滞在、最後の日にパワースポット探しに行ってきました。
この人達、何をしていると思いますか?
竿を使って梅を落としていました。甘酸っぱ~い大粒の梅でした。飛梅で有名な大宰府天満宮に行ってきました。
庭園があり花がありパワフルな神社でした。菅原道真公は学問の神様とされていますが、過去は妖怪や天神(雷神)とされていました。
それだけに超パワフルな神様でもあり、私は超強力な想念の使い手だった、憑依体質の元宇宙人のような超能力パワーを感じてしまいました。
両脇にお守りしておられる狛犬が宇宙犬みたいに可愛くて、忠誠心のある狛犬に感じたのは私だけでしょうか?
そして「飛梅伝説」でおなじみの飛梅です。菅原道真が大宰府に左遷される前の京の都の屋敷にあったとても可愛がっていた飛梅です。道真をしたって京からはるばるこの大宰府まで飛んできたそうです。詳しい伝説は第一部と第二部をご覧になってください。
少し奥に入っていくと樹齢1000年の楠があり、その横を登っていくと、水が流れていないのに川の音がする所がありました。湧き水が枯れた、小さな滝の後みたいな所でした。
少し瞑想して、ここにこんこんと水が湧くようなイメージの光りのシャワーを降らせました。
もっともっと奥のほうに行くと静かな場所に摂社と末社がありました。どちらの神様の末社かと名前を確認すると大物主大神様(大黒様)と天照皇大神様(アマテラスオオミノカミサマ)のお社でした。
どこに行ってもこの神様達とは深い繋がりを感じます。
本殿は多くの観光客で一杯でしたが、ここまでは誰も上がって来ないみたいです。ゆっくりと瞑想することが出来ました。私は、人込みから外れたこんな静かな一時が大好きなのです。誰もいない静かな場所での瞑想、とてもお勧めですよ。
この後、遅いランチをして、お土産やさんをうろうろした後に、前から行ってみたかった観世音寺に行きました。地図で見るととても近く見えたのですが、歩いても歩いてもお寺が見えません。40分位歩いてやっと到着です。
もっと立派な大きなお寺を想像してたのですが、今残っているメインのお寺は、小さな講堂だけでした。
ここの仏像は思っていた以上に迫力のある仏像でした。日本で1番と言われる仏像も何点かあり、仏像マニアの方が泣いて喜ばれるような仏像が、奇麗な状態で保存されているお寺でした。
仏像は宝蔵に保管されていました。誰でも500円で入館できます。写真撮影禁止なのでその勇敢なお姿を皆様にお見せすることが出来ません。
5メートル以上もある馬頭観音様をはじめとする聖観音様、十一面観音様、不空けん索観音様、吉祥天様などの観音様をメインに阿弥陀如来様、地蔵菩薩様、毘沙門天様の超特大の勇姿を拝むことが出来ます。全国の観音様ファンの方には必見のお寺です。ほとんどが重要文化財です。
ここにも私の好きな大黒様の仏像がありました。福々しい微笑ではなくて忿怒の表情を浮かべる古式な大黒様でした。日本一の大黒様と謡われているそうです。しばしベンチに座って瞑想です。
せっかくですので全国の皆様には、少し観世音寺のカタログから仏像をご紹介しましょう。ここに行くまでホウホウは、以前ここに建ってあった真っ赤な観世音寺をイメージしていたのでした。それは過去世での観世音寺をイメージしていたらしく、昔はこのホウホウも大宰府にいたかも知れませんね。(この写真は観世音寺にある仏像の一部です。)
観音様ファンの方は、九州にお越しの際には、是非この観音様達にお会いに来てください。そのスケールに圧倒されるはずです。写真やカタログでは表現出来ません。
その後、この近くに大宰府政庁跡が近くにあるとのことで、足早に向かいました。早くしないと新幹線の時間に間に合わないからです。かなり歩きましたが、やっと到着しました。
ここも無理して来たかいがあるパワフルな所でした。広く東アジア世界における要の土地とする大宰府において、九州地方の統括となった場所だそうです。軍備や政治の中心地となった所の役所跡に立派な礎石が残り公園となっています。
この礎石は古代の歴史を思わせる記憶とパワーが染み込んでいるように感じました。とてもパワフルでした。この石の上に裸足で座って瞑想をすると宇宙と繋がるようなリラックス感を感じました。今日1番の幸せを感じた場所でした。ただ時間が迫ってきました。ゆっくりと瞑想する時間がなかったのが唯一の心残りでした。もちろん「フォッ!」などする余裕もなかったです。
福岡の人はいいですよね。いつもここに行けるから?ここはすごいパワースポットですよ!
礎石一つ一つに感覚(波動)が違うのを感じました。ゆっくりと一日かかって自分の礎石を探してみたいですね。お近くの方は自分の石を探してそこで瞑想してください。過去に自分がそこで働いていたのを思い出すかも知れません。そして過去での今以上にパワフルな自分の隠れた能力をダウンロードするかも知れませんよ?
それだけここの石のパワーは凄いし、ここには大宰府の中でも優れた聖地のエネルギーを感じました。
この二枚目の写真の石はホウホウが少しの間、瞑想した石です。とても体が熱くなりました。
もし次回に福岡に行く機会があれば、二日市温泉に泊まって、ここの政庁跡に朝一番から行くことになるでしょう。
ゆっくりと温泉で浄化して、ここのパワースポットでパワフルに開運、いいですね!
いつも最後に見つかるのです。パワフルなところが!
何もないところがいいのです。そのままのエネルギーが残っているのです。石の中に!
It's up to you 、 すべては自分次第!
このブログを見る方が幸せになりますように!
そして全ての人が幸せになりますように!
FIRE THE GRID その祈りの日は日本時間で7月17日午後8時11分です。
ホームページ http://www.kobe-spiritual.com
後記:その後、駅まで歩いたのですが遠いの一言!いつも車で移動するので、たまには歩くのも運動不足解消になって良かったです。帰りはギリギリになって天神から博多までタクシーを飛ばしました。博多の運転手は「ヨカ人ですよね!」ビュンビュンと博多駅まで飛ばしてくれました。おみやげを買う時間も少し出来まして楽しい一日になりました。博多って素晴らしい街ですよね。ありがうございました。
博多は日本の西寄りにあるので三日間とも夕陽がとても美しかったです。帰りの新幹線から撮った博多の夕陽です。
大宰府天満宮の参道にある庭園がとても美しかったお店でのランチです。玉子丼と天丼のミックス丼です。すごく美味しかったですよ。
★新大阪の会場が変更になりました。場所は丸ビル(丸くないので注意。)の新館なのですが8階から6階609号室に変更になりました。
★7月1日(日)家の開運ワークショップ東京のお申し込み受付中! 詳しくはホームページをご覧ください!
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
季節感のあるすばらしいお写真ですね。ごはんもおいしそっ☆ 仏像さまや観音さまはみんな眉間に印がありますがどういう意味があるのですか?実はうちの長男は生まれたときから眉間に大きなほくろがあるのです。まわりからお坊さんと呼ばれてからかわれたりしていますが、、。(たまに拝んでいく人もいます)
投稿: ヨッシー | 2007年6月 6日 (水) 09時49分
ホウホウ先生 おはようございます!太宰府天満宮に行かれたのですね。数年前に家族で行きましたが 私達も本殿より 脇の 楠木や末社が気持ちよく しばらく そこで過ごしました。写真をアップしてくださって
ありがとうございます。庭園も大変美しく 仕事柄 堪能しました。でも狛犬の目には気がつきませんでした。さすが ホウホウ先生 目の付け所が違います。九州には 独特の大らかで 力強い「気」が あって 行く度にパワーをもらえるような気がします。そのせいか 人も大らかですよね。政庁跡には 行った事がないのですが 「まつりごと」をしていたところだけに パワーがあるんですね。今度は 是非行きたいと思います。観世音寺も・・・。最近 とみに 観音様づいているので 行ってみたいです。少し前は 不動明王様つながりが多かったのですけど。しかし いつもながら 先生は パワフルに行動されていますね。タクシー
が間に合って何よりです。(笑 今日も 素敵な記事をありがとうございます。
投稿: Buffy | 2007年6月 6日 (水) 09時50分
ホウホウ先生こんばんは☆
先日は素敵なセミナーありがとうございました♪
最初は緊張してカティカティだったのですが、少しづつホウホウワールドに引き込まれていましたょ☆w ご伝授下さった情報、大切に使わせて頂きますネ。
帰ってから気付いたのですが、私すごいトコに
住んでたんだ・・・と思いました。(遅)w
四方八方山に囲まれてて、北西側には○○湾が。
でも、今月中旬に私だけ単身で関西に戻るんですが…。
でもでも、今の実家にも、これからの新しい部屋にも今回教わったことを実施して、素敵な日々を送れるようにがんばります♪^^
本当にグッドなタイミングで福岡でセミナーを
開催して下さって、参加させて頂けて、本当に
本当にありがとうございました!
福岡のパワースポット!ほんと素敵ですね。
いつかファミリーで遊びに癒しに行ってみたい
です。
セミナーが終わってからホテルに向かう際の夕空
や、みなさんおっしゃってた翌朝の空、私も見ました。薄く広がった素敵な雲☆帰りの車窓からの景色も、どれもこれも、とても良い思い出になりました。
投稿: akemi | 2007年6月 6日 (水) 20時41分
なんとな~く、心がザワザワしていたのですが(心配事、考え事等で)、先生のブログを開けただけで、すーっと心が落ち着きました(不思議です)。パワスポの写真だから、でもあるのでしょうか?狛犬の写真を見ていると、何故か「ホーッ」とします。ありがとうございました!
投稿: aroma | 2007年6月 6日 (水) 23時04分
ホウホウ先生おはようございます。
パワーをありがとうございます。水晶に元気をいっぱい詰め込みました。これで最高のプレゼントが完成しました。今日は、仕事が休みなので、張りきって部屋チェンジをします。(がんばるぞ~)
投稿: 恵美 | 2007年6月 7日 (木) 08時58分
今日もコメントありがとうございます。
ヨッシーさん、ほくろはサードアイを表します。長男さん、凄いですね!おそらく前世はネパールでしょう?
Buffyさん、観世音寺すごかったです。全国から通の方が見えられているそうです。5メートル以上の観音様がメインに三体並んでいてとてもパワフルでした。是非、石の政府庁にも行かれてくださいね!
akemiさん、関西にこられるのですね?百貨店のイベントなどで又、お会いできるかも知れませんね?あの空、とても美しかったですね!
aromaさん、この写真の狛犬、癒し犬です!疲れた時に見てくださいね!
恵美さん、いいプレゼントができましたね。早く持って行ってあげてくださいね!(通りもん、もうなくなりましたよ。)
今日もありがとうございました。
投稿: ホウホウです | 2007年6月 7日 (木) 10時11分
こんにちは!
私も天満宮裏の小さな滝には良く行きます(笑)
私だけのパワースポットのつもりで(笑)
何をすることもなくそこでボーっとするのが好きです。
先日、あまりにもキレイだったのでココの写真をとったところ、虹が写っていました。
ハッピー、ラッキーです(笑)
投稿: ゆめか | 2007年6月 7日 (木) 11時14分
ゆめかさん、すごく落ち着けるいい場所ですよね。神様も静かな所がお好きですよ。この場所をいつまでも大切にしてくださいね!
投稿: ホウホウです | 2007年6月 8日 (金) 23時28分