« 陰陽の食べ物の王様とは! | トップページ | 月を吸って開運を! »

2007年7月28日 (土)

幸せを呼ぶ陰陽の法則!

Dscn8379_1

 全てこの世は、対極です。表と裏です。

陰と陽とのバランスからなりたっています。

男と女、白と黒、右と左、光りと闇、太陽と月、天と地、高い低い、温かい寒いなどです。

男は陽、女は陰、太陽は陽、月は陰、天(空)は陽、地は陰です。

一般には、陰のものは女性的なやさしさや心や体を鎮めてくれます。

陽のものは男性的で力強く心や体に元気を与えてくれます。

ある時には女性性の中にも勇気ある男性性も必要です。

そしてある時には、男性性の中にも繊細な女性性も必要なのです。

何事もこの世は、バランスが大事です。全てにおいて偏らずにバランスよく生きることです。

気分転換や元気を呼ぶ方法として神社、仏閣に行く方法がありますが、更にパワーをゲットするのには陰陽の法則を知っていれば人生、倍、楽しめます!

人間の体も左は陽、右は陰となるのです。

もしあなたが元気やパワーを欲しいのなら、神社の鳥居をくぐる時は、左足からくぐってください。左足が神社の陽のパワーとリンクします。この時、左足からくぐると心身のパワーがアップします。右足からくぐればパワーは落ちます。

ホウホウはどこの神社に行っても左足から鳥居をくぐります。すぐに忘れてしまう人は習慣化すればいいです。

左!右!左!右と・・・・そして男!女!男!女と・・・・・

鳥居は、聖地での次元が変化する大事な幸運の扉です。すなわちエネルギーの変換器です。左から入って「高波動にシフトする!」と意識することで、あなたの神社参拝は価値あるものに変わるのです。

帰りは意識しないで気にせずに自然に帰ってください!

お寺の場合は、右足から門をくぐってください。右足もお寺も陰のパワーとリンクします。

お風呂に入る場合は、右足から入るとお風呂のパワーとあなたが一体化しやすいです。お風呂から出る時は左足から出るといいです。

 もし家の外で誰かや何か乗り物を待つ場合は、天地の地の陰に対して陽の左足を前に少しだしているだけで、大地の地のエネルギーが左足から入ってきます。

又、自分の体の調子が悪い時(痛い時)には男性は左手で、女性は右手で患部をタッチすることで痛みはやわらぐのです。(例外もあります。)

もちろんこの陰陽の法則を使って色々な物を中和させることも出来るのです。昨日、書きました陰の食品をあなたの左手でかざすといいです。そして陽の食品を右手でかざすといいです。

めんどくさい人は、合掌して心から「いただきます!」と宣言することで、あなたの目の前にある食べ物は、宇宙と中和してあなたにとって害のないものに変わってしまうのです。

人間の想念の力は素晴らしいです!

合掌して「いただ~きます!」です。

It's up to you 、 すべては自分次第!

このブログを見る方が幸せになりますように!

そして全ての人が幸せになりますように!

 ホームページ http://www.kobe-spiritual.com

後記:この週末は、是非、お近くの神社に行って鳥居をくぐってください。又、別の意味で神社のパワーが楽しめます。伏見稲荷に行けば、相当あなたのパワーは、アップするかも知れませんね?左足からくぐってくださいよ・・・・・・

体の陰陽を整えたい方は、ボージーストーンをお持ち下さい。左手には男石、右手には女石です。5分ほどすると体がポカポカになります。(瞑想の時にあなたを守りグラウディングを助けます。)又、ズボンのポケットに入れて持ち歩くことであなたをマイナスエネルギーや邪気、霊からも強力に守ってくれます。その時も左のポケットにはゴツゴツした男石、右のポケットには滑らかな女石を入れてください。

« 陰陽の食べ物の王様とは! | トップページ | 月を吸って開運を! »

コメント

ホウホウ先生陰陽の法則凄すぎです☆ お風呂以外は、全て反対のことしていました(´A`)読みながら唖然でした~心が痛い時に左手で、よけい切なくなるのでした。今朝は右手で心に呼び掛けて見ました。しかし、どうも神社参拝にピンとこないと思う気持ちの謎が解けました。鳥居の前で一旦立ち止まり挨拶をするので必ず利き足の右足から…でした。アチャーでしたね。十七日には氷川神社に参拝してきましたが、大木をハグして楽しんでいる様をはたから見て癒されました。私もハグしたかったのですが、やはり突然ハグされたら大木も驚くのではないかと思ってしまうのですよf^_^; 挨拶してからかなとか想いましたが、大木の存在で癒されて帰宅しました。しっかり陰陽の法則を書き留めてポーチに忍ばせて置きます。今日も大変素敵なお話しありがとうございました☆ 今夜は、ビールを左手でかざして、いただきまーす('◇')ゞ生姜は、お肉とお豆腐と茄子の為に存在しているのかと思っていた私ですf^_^;

投稿: ナチュラルミント | 2007年7月28日 (土) 08時19分

ホウホウ先生おはようございます(*^.^*)
陰陽・・奥が深いですね
わたしも神社は必ず鳥居をくぐって入るというのは聞いていましたが 踏み出す足にも陰陽があるとは!
いろいろほんとうに為になるお話をありがとうございます(*^o^*)
食べ物もずっと思ってたんですよ・・
今の時代お金をかければ有機のおいしくて身体に害のないものを買えるかもしれないけれど 全て・・というのは無理ですよね(^_^;)
だけど自分で悪いものは受け取らないと決めて 栄養分(愛)だけを受け取ると決めてしまえば身体もそれに応じてくれるのかもしれないな・・・って(笑)
これからは食べ物に 手をかざすことも加えます!
全ては自分次第ですよね!!

ありがとうございます!!!

投稿: pearl | 2007年7月28日 (土) 09時28分

 ホウホウ先生こんにちは(^▽^)

 今日はお寺にお参りへ行く前にホウホウ先生のブログ見れてラッキ→☆です(*^ω^*)右足から入ってみます◎    
     どうもありがとうございます♪♪

 

投稿: りえちゅう☆ | 2007年7月28日 (土) 11時11分

ホウホウ先生、今日もまた為になるお話ありがとうございます。神社の鳥居は昔何かで左足から入るのが良いと書いてあるのを見たので(そこには鳥居の中心は神様の通り道なので中心ははずすとも書いてあったような)実践していましたが、お寺は右になるのですね。深いです。明日は波打ち際での浄化をしに海に行く予定ですが、海もお風呂と同じと考えて、右足から入るのが良いのだろうかと考えてしまいましたが、どちらから入っても浄化されることに変わりはないですね。
先月のブルームーンからFTGにかけて、縁のある聖地、パワースポットをいろいろ訪れ、新月の日には台風の中富士山にも登って来ました。暴風雨で殆ど人がいなかったので、これ幸いと思「地球が癒される!」と大きな声で何度も繰り返しながら歩いてきました。8月8日~9月11日までまたエネルギーが高まるとか。私自身は一進一退を繰り返しているようなので、これからもホウホウ先生のブログをまめにチェック&実践し、常に愛と感謝の心でいられるよう日々浄化に励みます。

投稿: yumiko | 2007年7月28日 (土) 12時13分

ホウホウ先生、初めまして。おなすさんの所から来ました。とてもためになるお話ですね。
それから21日のグロブを読ませていただいてホッとしました。私は今週の月曜日から眠くて眠くて…。夜ちゃんと寝てるのにとどこかおかしいのかと心配していたところでした。
ありがとうございます。

投稿: えいみ | 2007年7月28日 (土) 16時08分

  ホウホウ先生 今日もありがとうございます。                           そうですよね。バランスって大切ですよね!お釈迦様のいっていた中道にも似ていると思いました。私はついつい極端なことをしてしまったりするので、これからは気をつけて実践していきたいと思います^^;神社が陽でお寺が陰というのもおもしろいですね。。「いただきます」というのはすごい言霊だったのですね^^                                  

投稿: ヒフミ | 2007年7月28日 (土) 17時21分

先生のブログは、毎日チェックしているファンです♪
そう言えば最近神社行ってません!
鳥居は左足からですね、早速やってみます。
お風呂も、塩&酒風呂ファンで、
昨日「鬼ごろし」を仕入れたところでした。
お風呂は右足からですね。
いつも、本当にためになるお話ばかり、
有り難うございます!

投稿: 福ちゃん | 2007年7月28日 (土) 18時14分

ホウホウ先生こんにちわ。
いつもありがとうございます。

当地は、最近少しずつ浄化の雨も降り、中々いい感じです。(少し寒いですが)・・夕べ、ついにストーブをつけてしまいました。 
 そして、大好きなサッカーをみたのですが、うーん、・・PKおしかったです。

神社は、左足からですか・・。きをつけますね。
しょうが紅茶を飲んでからお参りするのはよさそうですね。  
両手を合わせて、「いただきます」・・と言ってから。

これから、選挙にも行ってきます。
日本の未来も、これからすこしずつ良い方向に(人心が浄化されて)
むかいますように。

投稿: elumu | 2007年7月29日 (日) 12時46分

ホウホウ先生こんにちは、今日は、記事を見てビックリしました。これからは、左足を忘れないようにハッピーに精進してまいりまーす。毎月、伏見稲荷にお参りに行くのですが、露の時と、暑い夏の時は、私にとって地獄のお山なのです。
(しんどい時ほどハッピーな事もいっぱいあるので)すごい神様って見てはるな~とおもいます。もう、しんどいって思ってたら、やさしい人に会ったり、変わった蛙にあったり、色々な事があります。何より山の登り始めは、ぜんそくが出てしんどいのですが、神様の所に着く頃には、いつもぜんそくが直ってるのです。(不思議なお山です。せきや、ぜんそくで苦しい方は、おせき大神さまにお参りされたら、すごく効きますョ!

投稿: 恵美 | 2007年7月29日 (日) 14時23分

ホウホウ先生、こんにちは。
今朝もこちらのブログを拝読して、
選挙の帰りにそのまま神社まで足を伸ばして散歩してきました(^-^)
左足からを意識して入ったので、いつも以上にいい気分で、感謝でいっぱいになり、願い事はせずに参拝を済ませてきました。
いつもすてきな情報をありがとうございます!

投稿: ともこ | 2007年7月29日 (日) 15時01分

ホウホウ先生、こんにちは~

毎日ためになる話が聞けるので先生のブログを
開けるのが楽しみな日課になりました。
あの~先生のブログを開くのに重いというか
時間がかかるのは私だけでしょうか?

今日は昼過ぎに夫と選挙に行き、その後散歩をしようと
遠回りをしたら、意識はしていなかったのですが
神社(観音様)の前に来ていて、
陰陽のことを思い出し、左から入って来ました。

私は冷えたビールとコーヒーが大好きなので、
これから、左手をかざして飲むことにします。
陰の食べ物が好きですが、バランスに気を使おうと
思います。

いつもありがとうございます。

投稿: ミスティ | 2007年7月29日 (日) 16時57分

投稿してから気づきましたが、
観音様は、お寺でしたね。。ってことは
入る時は右ですか?間違えました~~^^;

今度行く時は間違わないようにします!

投稿: ミスティ | 2007年7月29日 (日) 17時14分

早速、午前中に神社参拝に行ってまいりました!
教えて頂いたとおり、鳥居を「左!」と心の中でつぶやきながら左足からくぐりました。
そろそろ神社参拝に行こうかなと考えていたので、ベストなタイミングで良い情報が来たー!って感じです。

いつも素敵な情報をありがとうございます♪

投稿: オレンジ。 | 2007年7月29日 (日) 20時05分

みなさん、今日もコメントありがとうございます。

ナチュラルミントさん、ビール美味かったですか?左手でかざして時計周りの回転を加えるともっといいですよ!

pearlさん、食べる前に合掌でも「アーメン」でもいいのですよ!

りえちゅう☆さん、お寺行ってきましたか?右や左、間違ってもいいのですからね!

yumikoさん、すごく行動力ありますね。あの海でのイメージング、すっきりされたでしょう?

えいみさん、まだ夏の土用ですのでしっかりと睡眠をとってくださいね!

ヒフミさん、きょくたんも時々ならいいですよ!このホウホウも昔は、きょくたん男と呼ばれていましたよ!

投稿: ホウホウです | 2007年7月29日 (日) 23時13分

福ちゃん、酒風呂の中でお香を焚いたり、生姜カミカミしてくださいよ。イケマスヨ・・・

elumuさん、実は神社の左を心がけると、ハートが開いて願い事も叶いやすくなるのですよ!

恵美さん、山の神様に背中を押されていますよね!無理せずにね!体調の悪い時は、伏見は注意ですよ。パワフルすぎますので・・・・

ともこさん、早速、神社に行かれたのですね!左足からくぐると本当に落ち着きますよね!願い事を・・・

ミスティさん、あまり気にせずに・・・もし間違っても何ともないですので!要は、聖地に入っていくスピリチュアルな儀式みたいなものですよ!

オレンジさん、神社行かれましたか? 今後も神社に頻繁に行って心身のバランスを調整してきてくださいね!

今日もありがとうございました。

投稿: ホウホウです | 2007年7月29日 (日) 23時25分

昔、大神神社の鳥居に参拝するときは、天の数歌を唱えながら8の字に廻るとパンフレットに書いていたように記憶しています。。
大神神社の鳥居は、特別な聖域なんだとか。。

投稿: よっちゃん | 2007年7月29日 (日) 23時35分

あ~すいません
二の鳥居です。。
コンクリートで出来た日本最大の鳥居ではございません
。。この聖域に匹敵するのは、鹿島神宮の鳥居なんだそうです。。関東の最大の聖域は鹿島神宮、愛の保護者
は浅草寺の裏観音。。。
私はまだ参拝したことが御座いませんので、、、
すいません、、

投稿: よっちゃん | 2007年7月29日 (日) 23時47分

この記事へのコメントは終了しました。

« 陰陽の食べ物の王様とは! | トップページ | 月を吸って開運を! »