続・素敵な訪問者!
今年の初めに「素敵な訪問者」という記事を書きました。
茶色の猫の夢を見たあくる日に、私の鑑定室に茶色の野良猫ちゃんがやってきて、猫も私も癒された話です。
その記事の続編です。
猫と別れた後、1度、餌をやったので今後、毎日、猫ちゃんは、来るかもしれないと嬉しい期待をしたものでした。いつ来てもいいようにホームセンターに猫缶を買いに行きました。
そして翌日になりました。朝から猫を待ったのですが、まだ来てない感じです。今日は、スタッフと車で出張鑑定に行く日です。
「あの猫飼いたかったなぁ!」と二人で話していて、鑑定室の前に横付けされた車に乗って出かけようと思った時に、あの猫ちゃんは現れたのです。
「にゃ~~!」と白い仲間を連れて来てました。
出発を遅らせて鑑定室内にある猫缶をあげました。そして猫ちゃんを抱かせてもらいました。「ウ~~ん、今日仕事がなければこのまま飼うのに!」・・・・・
余分に御飯をあげてから急いで仕事にむかいました。そして急いで帰って来たのですが、猫はどこにもいませんでした。
そして次の日も猫を探しに町内を回ったのですが、2度とホウホウの前に現れなかったのでした。もしあの時に出張鑑定がなければあの猫は、鑑定室のお守り猫になっていたかもしれません?
まぁ、「今後、猫を飼うな!」と言ったメッセージかも知れませんね?
この世に起きることは、何でも結果良しと、しなければならないかも知れません!
そして月日が流れていきました。今年のスピードは凄く早いです。あっと言う間の9月です。何か信じられない気分です。今後アセンションに向けて益々スピードは速くなるかもしれません!
あの猫のことは全く忘れていました。
何日か前の記事でふらっと散歩に出かけて普段、歩かないコースを歩いていて素晴らしいお寺(徳光院)と弁財天様に出会いました。そして布引の滝に行った記事です。あの時に途中、茶色の猫に遇ったのを思い出しました。人懐こい猫でした。「にゃ~~」とむこうから来たのですが、餌もないし少しタッチしただけで、もう暗くなってきたので足早に山に登った時です。
今度は、スタッフも一緒にお寺と布引の滝に行きました。そして山から降りる前にスタッフが「さっきの茶色の猫?この前に来てた例の猫と違いますか?」・・・・・・
「え~~っ、そういえば人に慣れていたななぁ?」「今度、確かめて来よう!あの猫は、丹下作善のように左目に模様があった女の子だったから・・・・」
そして写真を撮って来ました!(今回は、猫ちゃんはブログデビューしたくないそうですので又の機会に!)
カメラと餌を持ってホウホウが行くと「にゃ~!」と出迎えてくれました。白い野良や別の野良も集まって来ました。かまぼこを持って行ってましたので、3匹にあげました。不思議にあの茶色の猫ちゃんは、手でちぎったかまぼこは食べないで、ホウホウの口で直接噛んだ物しか食べなかったです。そして丹下作善の目のラインマークの女の子でした!
そして3匹仲良くしてたのでそっとしておく事にしました。
このコースは、ホウホウが足腰を鍛える散歩のコースだから、今後いつでも遇えるからです。本当に日々の散歩が又一段と楽しくなってきました。
ここに10年もいるのに、このコースは、全く行かなかったコースでした。
やはり登りのきついコースだったからでしょうか?
人生も一緒ですよね。普段やってないことをやる!
普段、通ってないコースを散歩することで、あなたも新しい発見があることでしょう。
今回は、ホウホウは、弁財天様と猫ちゃんに出会いました。
今回、彼女(猫ちゃん)はちゃんとホウホウのことを憶えてくれてたのが、嬉しかったですね!
猫は、スピリチュアルヒーラーですからね!!
It's up to you 、 すべては自分次第!
このブログを見る方が幸せになりますように!
そして全ての人が幸せになりますように!
ホームページ http://www.kobe-spiritual.com
後記:先日あの仙人様に足腰がいかに大切かを教わりました。仙人様は「足腰から病気になるし、気力,胆力も足腰の老化だよ!」と言ってられました。今でも30キロのセメントを山道に運ぶらしいです。もう90歳近いのに・・・・・・
本当に足腰が丈夫だと年を取ってからでも、周りの人に迷惑がかかりませんし、今でも元気な方がいるでしょう?
今の人は、ずっと座ってて仕事をしてるし、エレベーターやエスカレーターに好んで乗るために足腰が弱っている方が沢山います。老化や心身の不調は足腰からなのです。ウォーキングが流行っていますが、歩くだけではダメみたいです。
階段に昇り降りする事で、足腰は強化されるのです。階段こそが足一本で全体重をささえるので、普通に歩くよりは数倍も鍛えがいがあるのです。
特にホウホウも太るタイプですので、体重の割には足が細く、あまり無理が出来ません。そんなたちですので裏山の散歩を始めたわけです。新鮮なフトンチットを吸いながら山道を歩くのは楽しいですし、全身が鍛えられる感覚です。(コースには猫ちゃんもいるし・・・・)
特にエネルギーに敏感な方は、足腰を鍛えて体力をつけることで、マイナスエネルギーや邪気からも強くパワフルな人になります。私の知っているヒーラーのほとんどの方が空手や柔道をしています。何故かと言いますと自分を守るのに気合が必要だからです。だから私も滝行や気功をしているのです。マイナスエネルギーや霊的なものは優しく訴えるだけでは、ほとんどダメなのです。丹田からの気合が重要なのです。
そして足腰を鍛えることも重要なのです!
皆さんも、是非、階段を登ってください!
神社の奥の院やお寺の裏山に登るといいですよ。
お勧めは、あのパワースポットの三輪山の奥の院です。頂上までは、1時間かかりますがとてもパワフルになります。階段はものすごく急できついですよ。
沢山距離を歩くより、階段のある所で鍛えてください。尚、今、膝や腰が悪い方は、少しづつ無理せずに一歩一歩鍛えてくださいね。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
布引の滝に徳光院、子供の頃、よく行きました。もう20年以上も前ですが、徳光院にはドクロマークの木があって(といっても、枝を落とした切り口がそう見えるだけですが)、それが子供たちには人気があって、怖いと思いつつも見たくて、よく遊びに行ってました。なつかしいなあ~。夏休みには毎朝、布引の展望台にラジオ体操に行ってました。今思えば、あの頃、足腰は丈夫だったんだろうなぁ。今度神戸に帰ったら久々に徳光院に行ってみようと思います♪ホウホウ先生の猫ちゃんにも会えるといいな~(^0^)
投稿: ゴビンダ | 2007年9月 9日 (日) 01時35分
ホウホウ先生、いつもブログを楽しみに読ませていただいております。猫ちゃんのお話、興味深く読ませていただきました。実は我が家でも7月下旬、娘がいつも通らない道をたまたま通りかかってまだ目の開かない捨てられた赤ちゃん猫を4匹連れて帰りました。雨の中、元に戻すわけにも行かず授乳の毎日がはじまりました。結局三匹はほしいといってくださる方に差し上げ、今は一匹残っています。ペット禁止のマンションなので、このままそっと飼うか、里親を探すか迷っていますが、本当に不思議な出会いだったと思っています。猫はスピリチュアルな生き物だということ、納得です。
投稿: jupiter | 2007年9月 9日 (日) 01時36分
おはようございます(^o^)お散歩で素敵な出会いがあったのですね~♪いーな、いーなぁ♪私も猫と喋りたいな(*^-')ノ 普段は、車の生活なので、出会いそびれてしまっています(;_;)歩くことも最近は、変質者が出没してるそうでΣ(T▽T;) 家の中で、日々ビリーで鍛えてますよ♪まだ、ぎこちない訓練生ですわ(-"-;)一旦寝てから、コソコソ起きて、ワン、トゥ~と大きな声でドタバタやっている現状です(-_-#)
投稿: ナチュラルミント | 2007年9月 9日 (日) 08時36分
ホウホウ先生おはようございます!
昨日の夜、駐車場で一匹の猫ちゃんと目が合いミャ~と鳴いてすり寄って来ました。いや~可愛かったですね。
お腹を見せて遊んで欲しいしぐさをしたり、純粋なものを持っていますね。動物達と、もっともっと触れ合う機会が増えれば、もっと学べる事も増えるんでしょうね。
投稿: 絆 | 2007年9月 9日 (日) 08時41分
ホウホウ先生、こんにちわ。
猫ちゃんのお話を大変興味深く読ませていただきました。
以前、友人の家でアメリカンショートヘアーの女の子を飼っていたのですが、家族以外にはほとんど心を許さないというか、慣れない猫ちゃんだったのですが、私にだけ膝に乗ってお昼寝したり、甘えたりしてくれたのを思い出しました。
最近も娘と一緒に近所のカワイイ猫ちゃんたちにご飯をあげたりしています。ぜひ、ペットを飼えるおうちに住めれば猫ちゃんを飼いたいと思っています。
足腰を鍛える、特に階段が良いとのことですのでもう少し涼しくなったら金毘羅さんへ参拝する予定です。2歳の娘を連れてですので、なかなか思うようにはいかないですが、少しでも六根清浄を唱えながら登れればいいなーと思っています。そういえば神社は山の上にあるのが多いように思うのは私の地元だけなんでしょうか?
投稿: 椛 | 2007年9月 9日 (日) 14時53分
猫ちゃんの素敵なお話をありがとうございます(^0^*)猫にはマイナスエネルギーが見えていて、しかもスピリチュアルヒーラーなんですね!うちには現在、3匹の猫ちゃんがいます。そういえばこの子たちが来てからというもの、明らかに家族の雰囲気がよくなりました。私たちのことを癒してくれてるんですね♪感謝、感謝です♪
投稿: りえ | 2007年9月 9日 (日) 17時17分
なんというタイミングなんでしょう!!ホウホウ先生、今日のブログは本当に今の私に、タイムリーでものすごくヤル気と元気を与えてもらいました!! 我が家は階段しかない五階建ての五階に住んでいるのです。前向きな時は、足腰鍛えられるし頑張ろうと思えるのですが、何ヶ月かに一度、階段の家が辛くて仕方ない時があるのです。そしてまさにここ何日かはその辛くてたまらない時期だったのです。子供二人はまだ小さく、すんなり上がってくれるはずもなく、荷物は重いし、子供はぐずるし、もう涙が出そうになる時もあったりして…。でも今日のホウホウ先生の記事を読んで、ほんとに救われました。私、階段五階の家に住んでるなんてラッキーやん♪とまで、思えるようになりました。すごく長くなってすみませんm(__)m本当にありがとうございます!!
投稿: きらり☆ | 2007年9月 9日 (日) 21時58分
にゃニャ~ …猫ニャンのお話には胸キュンお手上げです… (;_;) 14年間私を支え続けてくれた茶トラの寅次郎への感謝と愛しさがこみあげます。想い出す程にいかにスピリチュアルで神様のような存在だったかを感じます。 つい最近、家の近くで可愛い三毛猫ニャンとお友達になったばかりだったのでホウホウ先生や皆さんと同じ体験できて嬉しいです(^o^)♪
足腰モンダイも、またまた背中を押して頂きました。今の思案ゴトは時間のやりくりをどうするかで、朝日も拝みたいしyogaの教室にも行きたいし夕陽も眺めたいしチャレンジしたいコトもあるし瞑想やらゆっくり酒風呂やらの、日課にしたいことと仕事との兼ね合いがナカナカ難しくて…。睡眠だけは削れない体質みたいゆえ試行錯誤です。欲張り過ぎなのですね~(^^ゞ
まずは大好きな早寝早起きのリズムを取り戻したいと思います!ホウホウ先生、ありがとうございます.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・
投稿: ☆D.D.☆ | 2007年9月10日 (月) 00時24分
今日も皆さん、コメントありがとうございます。
ゴビンダさん、どくろの木、今度探してみますね。今日も夕方、猫ちゃんと会ってきましたよ。今度、神戸に来た時に会ってくださいね!
jupiterさん、猫は開運ヒーラーです。その場のエネルギーを変えてくれます。ホウホウもこの茶トラに会うといつも金運アップするのですよ。明日、宝くじ買います!
ナチュラルミントさん、猫は特殊なテレパシーを感じるみたいですよ。体勢を低くして近づいてくださいね!そして「こんにちは!」の波動です!
りえさん、3匹もいるのですね。羨ましいですね。猫ちゃんのパワーで、部屋がスピリチュアルに明るくなっていいですね!
きらり☆さんの家は健康ハウスですよ。元気な時は、何回も上へ下へとトレーニングしてくださいね!無料ですからね。
絆さん、お腹を見せてくれるとは、いいですね。相当、絆さんの猫好きなエネルギーを、猫ちゃんは、感じたのでしょうね!
椛さん、金毘羅さん素敵ですね。あの階段はすごすぎますよね。無理しないで少しずつ足腰を鍛えてくださいよ!
☆D.D.☆さん、茶トラは、猫の中でも何か少し感性が違う感じがしますね。相性が合うと抜群に忠誠な犬タイプの猫だと思います。
後、優先順位を大切にね!
今日もありがとうございました。
投稿: ホウホウです | 2007年9月10日 (月) 02時00分
先日、漢方専門の薬剤師さんにも
「人ごみで具合が悪くなりやすいなら
筋肉つけると気が増してはね飛ばせますよ。」と教えてもらいました!
やっぱり体は資本ですね。
ホウホウ先生教えていただいて有難うございました!
投稿: りり | 2007年9月10日 (月) 07時27分