亥の年の亥の月の亥の日の亥の時刻に!
今日は立冬!暦ではもう冬です。気が滞ると言われている、18日間の長い秋の土用期間が終了しました。
エネルギーがエンプティーとなる、秋と冬のはざ間の期間でした。この期間、皆さんの体調はいかがでしたか?
「首や頭が痛くて体が重く眠かった~~!」なんて事はなかったでしょうね?
占術的には土用の期間には、開運のパワーがゲット出来ないのです。すなわちノーパワーディだったからです。
これからは、やっとパワーをゲット出来る日の到来です!
今月はパワーをゲットする日が沢山ありますので、少しずつ記事化していきますね。
みなさんは亥の子祭りって知っていますか?
昔からの行事で、旧暦の10月の亥月の亥の日の亥の時間に御餅を食べる行事があります。亥の子餅と言います。イノシシは縁起物、ぐんぐん成功に向かって走っていく意味があります。
今年の亥の月、亥の日、亥の時間はいつか知っていますか?
2007年11月13日(火)午後10時前後と・・・
2007年11月25日(日)午後10時前後です。
今年は、更に何と何と亥の年なのです。
亥、亥、亥、亥と重なる超パワーディがやって来ます!
イノシシのエネルギーが最高に凝縮する日です!
「い~のこ亥の子」と言って、その日の亥の時間に唄いながら亥の子餅を食べるといいそうです。
亥の子餅がなければ代用で和菓子でいいと思います。本来は白、赤、黒の丸餅(和菓子)に菊をそえて「い~のこ亥の子」と3度歌いながら食べることで、商売や仕事、学業が進展するかとか・・・・・・
「い~のこ亥の子」と3度唄って、あなたの願いを込めながら御餅を食べてください!
今回のチャンスは12年に1度の大チャンスです。次は2019年ですね。
更に時間の余裕がある人は、その日に亥方面(北西)に行って亥のパワーをゲットしてきてください。
お水を汲んで来てもいいですし、温泉でパワーをゲットしてもいいです。イノシシ料理なんかがあれば最高でしょうね!
11月24日は満月ですので、25日に露天風呂で月を楽しんで、イノシシパワーをもらうなんても最高ですね!
以前、ご紹介した金函玉鏡方位術を使ってみると開運パワーもゲット出来ます。この方法は、同じ日に家族全員や仲間全員で、同じ時間に同じ方位に、開運の気をゲット出来る、素晴らしい方法です。
1度お試しを・・・・・・
秘占金函玉鏡方位術
◎11月13日(火)亥の日 北西方面 ◎
生門 ☆財運パワー☆
出発時間 午前11時~午後3時がお勧めです。(2時間以上かけて行ってください。ノウハウは過去記事で・・・・)
◎11月25日(日)亥の日 北西方面 ◎
☆☆全てが順調に運ぶパワー☆☆
出発時間 午前7時~9時 午前11時~午後1時 午後7時~11時(和菓子もお忘れなく!)
亥の年の亥の月の亥の日の亥の時間に亥の方位で開運を!
特に亥年生まれの方や亥と相性の良い未生まれ、卯生まれの方は超お勧めです。
スピリチュアルって楽しいですね!
It's up to you 、 すべては自分次第!
このブログを見る方が幸せになりますように!
そして全ての人が幸せになりますように!
ホームページ http://www.kobe-spiritual.com
後記:どこか遠くの北西方面に行かれる方は、滞在時間はあまり気にしないで行ってください。余裕がある方は、宿で午後10時前後に温泉で亥の凝縮パワーを!
11月25日に行かれる方は出雲に行くと八百万の神様がいるかも?
そして少しだけでも亥の凝縮パワーを欲しい方は、家から北西の公園に行って、和菓子を食べながら唄ってください。夜は午後9時~11時の間にです。くれぐれも夜間ですので、一人で行かないでくださいね!
でも12年に1度の大チャンス日ですよ!
「い~のこ亥の子」「い~のこ亥の子」「い~のこ亥の子」と・・・・・・・
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます!「い~のこ亥の子」「い~のこ亥の子」「い~のこ亥の子」と・・・・・・・知りませんでした!凄いパワーなんですね♪
先生ご存知ですか?
亥の子の日にストーブやこたつを出す(電源いれる、火をつける)と火事にならないって・・・
子どもの頃は、寒いのでおばあちゃんコタツだそうと言うと「亥の子はまだだ――」と言われ亥の子以外は絶対にだしてはならない暗示にかかってました^^;今でも忠実に守ってます!!
年々暖かくなって、今年もカーペットに電源をパッと入れてパッと切りました
昨日のコメント・・本当は消したかったんです
先生が誤解しちゃう!っていう後悔でイッパイでした。言葉のニュアンスがちがってまして、こめんなさい
長くなりましたが、今日もルンルンです
先生の魔法は効き目長持ちですね♪ありがとうございます!!!!感謝@^^@
投稿: なおっこりー | 2007年11月 8日 (木) 06時05分
はじめまして!
数日前からこちらのブログを読ませていただいているえ~す♪と申します。ハートのフリーズをとく方法を偶然見つけたのがきっかけで、それからいろいろな記事を見て参考にしています。
亥年亥の時亥の日…私の家から北西は海なので、亥の方位には行けません(>_<)(ロシアまで行くのは無理…)。夜の砂浜で歌いながら餅食べるのは怪しい(^_^;)せっかく私、年女(亥年生まれ)なのに~!
というわけで、方位は我慢して、和菓子を食べようと思います。
それでは、また機会があったらコメントさせていただきます。
投稿: え~す♪ | 2007年11月 8日 (木) 06時49分
おはようございます。
ええっ!!「いのこ」って全国的な行事だったのですか?自分が住んでるとこだけかと思ってました。しかも、(足を持って頭を地面に打ち付けられる)とゆう悪い子がおしおき的にされるのかと思ってました。うわー、間違った認識をしてた。
またひとつ正すことが出来て良かったです。ありがとうございました。
知らないって怖いですね・・
今からお仕事カンバリマース
投稿: マヤ178 | 2007年11月 8日 (木) 08時57分
バタバタしていて
前・前記事から読ませていただきました。
いつも素晴らしい記事に感謝です。
亥の子祭り知りませんでした。
時間の余裕がないので
ちょうど北西に公園があります行ってみます!
和菓子を唄いながら食べますね。
投稿: caritas | 2007年11月 8日 (木) 10時02分
ホウホウ先生、おはようございます。
今日も、♪ハッピーな記事をありがとうございます。しばらく体調を崩していたので、餅を食べて元気になりたいとおもいまーす。
投稿: 恵美 | 2007年11月 8日 (木) 10時48分
ホウホウ先生
いつもこんなに素晴らしい情報を
惜しげもなく提供して下さって
本当にありがとうございます。
私達皆で幸せになりましょう。
投稿: ポトス | 2007年11月 8日 (木) 11時20分
ホウホウ先生,こんにちは。
亥の子餅,初めて耳にした言葉でしたので検索してみました。のし餅みたいなのを想像していたのですが,一言で言うと,大福のような和菓子なのですね。平安時代から続く風習なのですね~。
近くの老舗のお菓子屋さんに問い合わせたら「今月のお菓子」ということで売っているそうです♪お餅をついて食べようと思っていたのですが(笑)買ってきていただくことにします。
母は亥年生まれなので,これを食べたら益々元気になってくれそうです♪
投稿: まりん | 2007年11月 8日 (木) 13時34分
私は 卯年生まれなので ぜひ亥のパワーを
頂きたいので 家から北西の公園というか 川原
があるので和菓子を持っていって唄いま~す♪
い~のこ亥の子・い~のこ亥の子・い~のこ亥の子♪♪
今日も ありがとうございます(^^)
投稿: ハイビスカス | 2007年11月 8日 (木) 14時40分
ホウホウ先生いつもありがとうございます。
私は、肩こりが全く無い幸せ者です。
今日のブログを見てびっくり!
私の昨日までの体調ではありませんか!
ここ1週間ほど肩から首にかけて痛かったです。(特に首がです。)
昨日はお昼頃から夜10時頃まで頭痛が・・・。
なので、パワーをゲットしたいです。
投稿: konatu | 2007年11月 8日 (木) 17時31分
ホウホウ先生、
ここのところずっと体調が不調でした。
肩から首のなんともいえない苦しい感じ。。そしてすごい疲労感。
それが、今朝は歩いている時、なんとも今までとは違う
すっきりとした気分で始まりました。
これって、びっくり~~!
そういう期間だったとは。。
そして、面白いことに、今月の24日は引越しなのです。
しかも夕方くらいから始まりそうなので、真っ暗~!って思っていますが、
24日は満月の日ということなので、月明かりの中で、引越しを楽しもうと
いう気分になってきました~♪
25日は、エネルギーがなくなっているでしょうから、
この亥の時間に和菓子を食べながら、
家族で北西方向を向き、新居でのスタートを
誓い合おうと思います。(^_^)v
またまた、いいことを教えていただき、
ありがとうございます。
投稿: ミスティ | 2007年11月 8日 (木) 18時01分
こんにちは。
いつも私達の幸せを願ってくださり、ありがとうございます。
“亥の凝縮パワー”すごい欲しい!!
けれど夜の10時に、一人で公園で唄って食べるのは怖いし怪しい。。。
きっと自宅で食べるけど、三茶で私と一緒に怪しく「いのこ♪」を唄ってくれる人、いないかな。。。
因みに、唄いながら食べるのってムツカシイです。(笑)
投稿: はるみ | 2007年11月 8日 (木) 20時24分
こんばんは ホウホウ先生
11月13日要チェックですね!またパワーウォーターを作ります
本当に以前ご紹介してくださったパワーウォーターのおかげでお花を育てる楽しみを知りました いつも枯らしてしまっていたので
”この家では育たないんだ”って思い込んでましたから
今はお花が可愛くて仕方ありません
育てたお花を義母にあげたりしています
こんな楽しみが持てて幸せです ありがとうございます
投稿: ナッチ | 2007年11月 8日 (木) 21時01分
亥のこ・・初めて聞いた言葉です!なんだかカワイイ言葉ですね^^こんなカワイイ言葉にそんなにすごいパワーがつまってるなんて驚きです(^v^)
投稿: こりあん^^NO2 | 2007年11月 8日 (木) 22時42分
ホウホウ先生、こんばんは☆
私も亥の子餅試してみたいと思います♪
12年に一度のラッキーデイズ やらなきゃ損ですよね☆
しかも、亥生まれの姉が、出産直後で実家に帰ってきています。そして私は未年♪
家族みんなで食べたいと思います。
開運ってほんと楽しいものなんですね!
後、昨日のホウホウ先の「前進だよ!がんばって~!」というコメント本当に嬉しかったです。
ありがとうございました!!!
投稿: yoshie | 2007年11月 9日 (金) 00時38分
今日も皆さんコメントありがとうございます。
亥の年の亥の子祭り!いつもの年よりもパワフルです!皆さんもご家族の健康と幸せを願ってエンジョイしてくださいね。
何でも楽しく開運に結びつけることで、開運体質になっていきます。要は、開運はJOYな気分で、単純に楽しめばいいのです!
13日は、新月後の真っ暗の中です。
25日は、給料後の満月の中です。月見だんごとして楽しんでくださいね。
時間のある方や、大きな開運を望まれる方は、どこか遠方に行くといいですよ!
まりんさん、わざわざ調べて頂いてありがとうございました。和菓子屋さんまで電話してくれたのですかねぇ?
ナッチさん、明日は新月です。新月の時も新月のパワーが入りますのでクリスタルウォーターを!何かを始めたい時に飲まれると最高ですよ!もちろんお花を育てるのにも!
今日もありがとうございました。
投稿: ホウホウです | 2007年11月 9日 (金) 01時41分
ほうほう先生こんにちわ。
もう先生のコメントが出てしまいましたが、
私も、「亥の子もち」の大フアンです。。
ここは、田舎で売ってないのですが、何とか探し出してたべたいなー・・とおもっています。
投稿: elumu | 2007年11月 9日 (金) 13時47分
ホウホウ先生、こんばんは。
いろんな問題があって苦しかった時期に先生のブログに出会い、いつもたくさんのパワーをいただいている大ファンの一人です。
いつもパワーもらい逃げ(笑)してましたが、待ちに待ったパワーゲット日の記事。。。13日は私の誕生日です!いつも通りに過ごそうと思っていたのですが、3歳の息子と北西に遊びに行ってみます!いい誕生日になりそう♪ワクワクしてきたので、今日は思い切ってコメントさせていただきました。
ありがとうございます。
投稿: MaY | 2007年11月 9日 (金) 23時22分
亥の子もち、和菓子好きなので気になります。
無事、食べられるといいな。調べてみたいと思います。
ところで。
私は、西暦的には卯年なのですが、1月末生まれです。
こういう場合、やっぱり、寅年になっちゃいますか?
個人的に、うさぎが可愛くて好きなので、卯年だと思いたいんですが。。。
投稿: rei | 2007年11月10日 (土) 10時28分
こんにちは、はじめまして。
いつもたのしく拝見しています。
亥の子ー私の地元では、中学生の男の子が、丸い石の四方にひもが付いたものを持って各家庭の庭に来て”亥の子、亥の子、亥の子餅ついて〜♪”と回っていたのですが、まさかそんな意味があるとは知りませんでした。
伝統行事と言われるものはちゃんとその意味を伝えていかなければ形だけのものになってしまうなぁと思いました。
ところで、私がスピリチュアルに興味をもったきっかけですが、特にきっかけといったものはなく、自己啓発の本を読んでいくうちにスピリチュアルな内容が書かれている本にも接し、だんだん興味をもっていったという感じです。
ホウホウ先生のブログは、いつもたのしい情報満載なのでこれからもたのしみにしています^^!
いつもたのしい情報をありがとうございます。
投稿: こなん | 2007年11月10日 (土) 21時42分