アセンションの日に唄う光の歌!
去年の夏の夕暮れに海辺で瞑想をしていました。
広大な太平洋に向かっての瞑想です。
何もない海原から突如・・・・
過去、実際にあったと言われていた大陸の蜃気楼みたいなものが、浮かんで来ました。急いで写真に撮りました。
過去の時代から送られてきた画像なのでしょうか?
アトランティス大陸?
レムリア大陸?
皆さん、あのアトランティスのサウンドを、無意識にアカシックレコードからダウンロードして、作曲して唄っている歌手を知ってられますか?
そんな不思議な人って存在しないですよね?
嫌々、皆さんの知っている方でそんなミュージシャンがおられるのです!
誰だか知っていますか?
あの宇多田ヒカルさんです!
そしてもう一人は倉木麻衣さんなのです!
二人はアトランティスの歌姫です。過去から永遠のライバルであり音魂を使ったヒーラーです。
デビューしたての頃は今よりももっともっとアトランティスからの影響を受けてました。
そして古くから伝わる童話や世界の民謡もレムリアやアトランティスの波動を含んだ曲が多いのも事実なのです。あの「大きな古時計」の歌もそうです。
約12000年~13000年前頃にアトランティス大陸が海の中に沈んだと言われています。今で言う地中海が、アトランティスが存在していたと言われる場所です。
ヨーロッパやエーゲ海が好きな人はきっとアトランティスに住んでいたかも知れませんね?
そのアトランティス大陸が沈む前にあのレムリア大陸も沈みました。そのレムリア大陸は今で言う太平洋の付近と言われています。そのレムリア大陸のもっとも高かった山がハワイ諸島やタヒチ、イースター島です。
南の島が好きな人はレムリアに住んでいたかも知れませんね?
そしてその古代レムリア大陸が沈む時にその長老を中心に唄った歌があるのを皆さんはご存知でしょうか?
ローレライ?
翼をください?
線路は続くよ?
違います・・・・
その歌はアイルランド(スコットランド)民謡の「蛍の光」です。
今、日本ではスーパーやショッピングセンターが閉まってしまう時に放送してますよね。昔は、船の出港時間に放送してました。少し寂しい曲ですよね・・・・・
スコットランドでは、仲の良い仲間が集まって輪になって晩餐を楽しみます。その時に最後に唄う歌で、今後の再開を祈って唄う歌です。(もちろん原語で唄われていますので日本語訳とは当然違っています。)
少しだけ過去のレムリアの時代の末期をアカシックレコードリーディングしますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「長老!もうすぐ沈むんですね?」
「とても寂しい時だが、今、この時を受け入れよう!」
「全てがもうすぐ無くなってしまうが、我々は衣装として今、現在、肉体を借りてるだけなので、何も恐れることはありません。」
「我々の魂には死が訪れないからです。でも今、ご縁のあった方や家族と別れてしまうのは、何ともむなしいことだし切ない気分であります。」
「13000年ごとに銀河の中心からやって来るエネルギーの影響で今回はこんなことになってしまったが、今度の13000年後には、皆、同じ時間に同じ土地で生まれて来ようね!」
「私達のグループはヨーロッパに生まれるから・・・・」
「私達はアメリカに生まれるから・・・・」
「私達は日本に生まれるから・・・・」
「私達はシャンバラに生まれるから・・・・」
「あなた達は他の国に生まれて来てね・・・・」
「でもその時は寂しくないからね。今と同じで全世界はネットで繋がってるからね。」
「長老!その時はいつですか?」
「2012年12月22日頃だよ・・・・」
「ただ、その時は今と違ってもっともっと世界全体の波動をアップさせようね!」
「特に2008年頃からがキーポイントだよ・・・・」
「そうしないとこのエネルギーに、又、負けてしまうからね。」
「その時は全世界中で再生の歌として明るく楽しく一緒に歌おうね!」
「はい!分かりました!長老!」
「もう涙なんていらないのですね。」
「涙は今だけでいいよ!」
「2012年12月22日はネットで繋がって皆で唄おうね!」
「始まりの歌として・・・・・」
「新たな時が始まる歌として・・・・・・」
「長老!もう時間ですよ・・・・」
「そうだね。」
「2012年のアセンションは成功させようね。その時は皆、その時代に生まれ変わって一緒に今度は楽しんで歌おうね!」
「私もきっときっとその時代に生まれ変わるから・・・」「私も・・・・」「私も・・・・」「私も・・・・」「私も・・・・」・・・・・・
「蛍の光♪ 窓の雪♪~~~~~~~~~~」.・・・・・・・・・・・原語では、「Should auld ac quaint ance be for got~~~~~~~~」です。
今、この記事を読んで涙が出てきた方は、レムリアで最後の蛍の光を唄った人です。あなたは何かを思い出したかも知れませんね?
実はこの記事を書きながらホウホウも涙が出てしまいました。
皆さんはどんな感じでしたか?
さぁ、もう5年を切ってしまいました。
今後、このエネルギーに勝つか負けるかはあなた次第なのです!
2012年は皆さんとご一緒に蛍の光をお正月気分で楽しく唄いたいですね!
今年のホウホウの希望として、皆さんの街で幸せの法則とアセンションの事を語って行きたいと思っています。
It's up to you 、 すべては自分次第!
このブログを見る方が幸せになりますように!
そして全ての人が幸せになりますように!
ホームページ http://www.kobe-spiritual.com
開運鑑定室からのお知らせ:2月の全鑑定・ヒーリング・電話セッション等は全て満員になりました。尚、3月3日以降は空きがございます。
又、多忙の為、4月1日より電話鑑定(開運・前世)を当分の間、お休みさせて頂きます。宜しくお願い申し上げます。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
長老たちのやりとりを読んでいるうちに
自然に涙があふれてきた1人です。
自分がレムリアにいたかはわかりませんし
何かを思い出したわけでもありません。
でもあたかもその場にいるような、長老の足元にひざまずいているような感じにさせられました。
今度はこの歌をみんなで楽しんで歌えますように。
投稿: 美都 | 2008年2月13日 (水) 08時08分
おはようございます ホウホウ先生
私は読んでいて 涙は出ないものの
ただただ鳥肌が立っていました
言うなればソワソワ感?というものを感じました 不思議な感覚です
全然 違うことを言うようですが
天空の城ラピュタという宮崎アニメに
水に沈んだ神殿?みたいなのが
出てくるんです
それが懐かしいという思いがするというか
好きというか そういうのがあります
それを今思い出しました
昨日 ジュセリーノさんが出演している
番組を少し観ました
いろいろ考えると末恐ろしくなりますが
2012年には皆さんで楽しく
蛍の光を歌いましょうね その日を楽しみに
しています
投稿: ナッチ | 2008年2月13日 (水) 08時15分
涙がでました...胸の奥から、こみあげてきます、言葉がでない..
投稿: MIRERINA | 2008年2月13日 (水) 09時00分
おはようございます。
今日の記事を読んでいたら、いつの間にか涙があふれていました。
そして、とても切ない気持ちになりました。
自分でも何故かわかりません・・・。
2012年、みんなで一緒に「蛍の光」を楽しく歌えますように
投稿: チルチル | 2008年2月13日 (水) 09時06分
とても、しんみりしました。なんとなくわかります。今、ムー大陸の頂上だったところに住んでいますから(^_^)v
投稿: マシュマロ | 2008年2月13日 (水) 09時12分
ホウホウ先生 はじめまして~
いつもブログを楽しみに拝見させていただいています。
私も今日の記事を読んでいて(蛍の光)のあたりから、なぜだか涙があふれ、切なくてどうして私は泣いているのか不思議でした。
もしかしたら私もレムリアでいたのかもしれません。
そして日本に生まれる約束を・・・
2012年には幸せな気持ちで蛍の光が歌えますように
投稿: rosa☆ | 2008年2月13日 (水) 09時15分
ホウホウ先生、こんにちわ。
今日は・・・が続いたあたりから涙ではじめました。
「長老!もうすぐ沈むんですね?」
から号泣してしまいました、今書いていてもだめですね、悲しい、ただ悲しい。
記憶にあるんですね、そのときのこと・・・
今この世のいるなら、2012年12月22日に笑顔で
蛍の光を歌わないといけませんね。
投稿: ビリジアーナ | 2008年2月13日 (水) 09時35分
私も読んでいたら涙が止まらなくなりました。
昔から、仲間を助けられなくてすべてが無に帰した絶望感をずっと感じてはいたのですが、やはりこの時の記憶だったのかなと思いました。
これからもアセンション情報を楽しみにしています。
投稿: あみ | 2008年2月13日 (水) 09時42分
おはようございます!
私も今日の日記を見ながらなぜだか涙が出て「あれ?なんで涙がどんどんでるのかしら?」と思っていたら日記の最後に答えがありました。^^なるほど、そういう事だったのですね。
ここにいらっしゃる皆さんとも過去にお会いした事がるのかもしれないと思うとなんだか心がほっこりしました♪
ここ数週間なぜか夫婦ともども気分がわけもなく滅入る事が多くてホウホウ先生のブログを知らなかったらどんどん落ち込むばかりになっていたと思います。
「今は強いエネルギーが来てるらしいから負けないようにしよう!」と夫婦で励ましあっております。(笑)
ホウホウ先生に感謝感謝です!^^
ありがとうございます!
投稿: なお | 2008年2月13日 (水) 09時46分
またこんにちわ。
「蛍の光」の原曲の和訳みつけましたよ。
参考にとおもいまして。
大海が唸りをあげて・・・が物語っていますね。
*******************
昔の過ぎし日々よ
幼なじみが忘れるわけない。
思い出さずにはいられない。
昔の友達を忘れるはずないじゃないか。
過ぎた昔の日々を。
僕の友達、昔の懐かしい日々に乾杯しよう。
真心の杯を。
二人で丘を駆け回ったり美しい葡萄をつんだりしたね。
二人で疲れ果てるまで随分歩き回ったこともあったっけ。
ずっと昔のこと。
二人で小川で水遊びしたね。
朝日が射すころからお昼まで。
・・・けれども大海が唸りを立てて二人を分けた。ずっと昔に。
さあ、僕の杯に酒を汲んでくれ信ずる友よ。
そして君の杯を僕にくれ。
ぐっと一気に呑もう、懐かしい日々のために。
そして君は君の一杯の盃、
そして君は僕の一杯の盃も、
我々は真心の盃を挙げよう、
懐かしい日々のために。
*******************
2012年に美酒を酌み交わしましょう。
投稿: ビリジアーナ | 2008年2月13日 (水) 10時10分
おはようございます。
ちょっと寂しいですが、私は涙は出ませんでした。特にこみ上げてくるものも無くて、
私は何処から来たのでしょうか?
でも写真は神々しくてとても綺麗ですね。
私がよく見る海は、やはり太平洋。
日本海は一度しか見たことありません。
昔から海を見るのは凄く好きでした。
海は遊びに行く所ではなく、見に行く所で
夏は人が多いのであまり行きませんでした。
ひと気の無い海で波の音を聞くと、何もかも洗い流してくれるような気がしました。
投稿: アルデバラン | 2008年2月13日 (水) 10時25分
ホウホウ先生、皆様おはようございます。
私は涙は出てこなかったです。でも、鼻がツーンとして心がキュッとしました。ビリジアーナさんの翻訳を拝見して「ああそうだったのか」とじんわり分かった気がします。
これからも先生のブログを楽しみに勉強しながらできる限り波動をあげていきたいです。今年は講演会また期待してよいのかな・・また生のお話が聴けることを心から楽しみにしています。いつもありがとうございます。
今日はすっごくきれいな青空です。すべての方にキラキラに輝く一日でありますように。
投稿: ハッピーママ703 | 2008年2月13日 (水) 10時37分
ホウホウ先生こんにちは
いつも拝見していますが初めてコメントさせていただきます
宇多田ヒカルと倉木麻衣の声ってとっても似てると思ってたんです。やっぱりつながりがあったんですね!
残念ながら涙は出なかったのですが読んでいくうちに決心しました。
この不思議な世界に飛び込みます
投稿: ☆あや | 2008年2月13日 (水) 13時44分
私は別れに弱いので?目頭が熱くなりました;
エネルギーに負けそうだあ〜と思っちゃいます。
ネガティブでごめんなさい。
投稿: yum吉 | 2008年2月13日 (水) 14時48分
まさにっ!涙が溢れてきました!
なんで涙が?と自分でも不思議でした。
とても懐かしくリアルな感情が湧きあがってきましたよ。
蛍の光はこれから卒業式シーズンで耳にする事も多いと思いますが
今日の記事を読んでしまった以上これからは
買い物の閉店まぎわの度に号泣しちゃいますね。
その前に息子の卒業式で号泣ですよ。。。
投稿: ミュルア | 2008年2月13日 (水) 15時32分
今、私も泣きました。人前でボロボロと
涙がこぼれたのは3年振りぐらいです。
アトランティスの頃は神官だったと
見て頂いた事が有ります。
去年は当時の記憶が戻って辛かったです。
レムリア、アトランティス両方が舞台の
小説も自費出版してました。
そしてシンクロニシティ! 午前中に、
宇多田ヒカルのCD借りて来たんですよ!!
彼女の歌を覚えて歌いたくて、初めて。
嬉しいです。帰ったらすぐ聴きます☆
ホウホウ先生や皆さんとも遠い過去生で
お会いしてたのかもしれませんね。
2012年、みんなで一緒に「蛍の光」を
笑顔で歌えますように♪
いつもありがとうございます。
投稿: SAORI | 2008年2月13日 (水) 15時56分
うるうるしてきます・・・。自分がレムリアにいたのかどうかはわかりませんが。
昔からスコットランド民謡が異常なほど好きで、バグパイプの音色を聴くと懐かしい気持ちになったりします。あと、疲れたときはなぜか日本語を聞きたくなくて「英語」を聞くと安心します。「蛍の光」の原曲は、イギリス英語ではないのですが、これも泣けてきます。
最近エネルギー強いですよね。アセンションまであと4年しかありませんが、楽しく迎えたいものです。
皆様に愛と光がふりそそぎますように。
投稿: alice | 2008年2月13日 (水) 15時57分
お写真があまりにも神々しくて*
素晴らしいですね。
こんな素敵な景色を撮影された
そんな場所に時に居合わせることが出来た
という、ホウホウ先生こそ素晴らしい。
本当に素晴らしいお写真です*
神様がそこにいらっしゃるのがよくわかります。
投稿: ポトス | 2008年2月13日 (水) 17時22分
はじめまして!
いつもとても楽しみに見ております。子供のころ、無性に行きたいと感じていたのはギリシャやユカタン半島でした・・今まで何なのだろう・・と点在していた疑問が、ホウホウ先生のブログに出会い、一本の線につながりました。
ありがとうございます♪
たくさん報告?したいのですが、いつかお会いできたら嬉しいです♪
投稿: りんりん♪ | 2008年2月13日 (水) 17時26分
ホウホウ先生、こんにちは!
とても素晴らしい記事をありがとうございます。写真にもとっても惹きこまれました。(そういえば、お伊勢さんの雲の写真もすごかった・・)
「蛍の光」に、書かれていたような由来があったとは! 今後、聴き方が変わってきそうです。
そういえば、宇多田ヒカルさんの曲にズバリ「光」という曲がありますね。出だしのところの歌詞をシェアさせていただきます♪
どんな時だって
たった一人で
運命忘れて
生きてきたのに
突然の光の中、目が覚める
真夜中に
(宇多田ヒカル「光」歌詞より)
投稿: おなす | 2008年2月13日 (水) 19時33分
アトランティスの傷が
まっくろ。。。
だと言われています。
アセンションを成功させよう~~!!
っていう、前向きな気持ちになれないのです。
でも、ホウホウ先生に出会っているし
ほかのアセンションをリードするグループにも
であってしまったり、連れていかれたりします。
久しぶりに訪れた、ホウホウ先生のブログが
この記事。
私も決意しなくてはいけないのかもしれない。
アトランティスの痛みを乗り越えて
アセンションを歌う仲間と、堂々と手を取り合うことを
決意しなくてはいけないのかもしれない。。。
と、思いました。
あぁ・・・それにしても、アトランティスで
いったい私はなにをしていたんだろう。。?
なんで、こんなに苦しくなってしまうんだろう。。。?
ホウホウ先生は、なにかご存知ですか?
投稿: みんちあ | 2008年2月13日 (水) 21時23分
こんばんは。
今日の記事はとてもパワフルで、引き込まれてしまいました。
私は特に涙が出るなどは無かったものの、記憶もあいまいなくらいの幼い頃からずっと「生まれてくる前に、何か大切なことを忘れてしまってる。思い出さないと。」って、強く思っていました。ですので、今日の記事に何か関係があるのじゃないかな・・・と、ぴんときたというか。。。
アセンション情報、これからもすごく楽しみです。ホウホウ先生には、一歩一歩、階段を昇らせていただいていて、感謝の気持ちでいっぱいです。
投稿: jun.co. | 2008年2月13日 (水) 22時45分
ホウホウ先生こんばんは!
心温まる記事ありがとうございます!
蛍の光は何故だか切ない気持ちになりますね。地球全体で喜び合える日に出来るように、自分の出来る事を探しながら進んでいきたいと思います。 いつもありがとうございます!
投稿: 絆 | 2008年2月13日 (水) 23時37分
はじめまして。
レムリアのお話を読み
なんとも言えない気持ちになり、
涙が流れました。
自分でも驚きました。
投稿: 88 | 2008年2月14日 (木) 00時07分
こんにちは、いつも素敵なメッセージのシェアをありがとうございます♪わたしは、みていただいたら、レムリア時代の研究家だったそうで、クリスタルの美しい建物の中に自然と動物たちと暮らしていたそうです。中学生時代から、エドガーケイシーやアトランティス大陸にとても興味がありました!これからの5年間を悔いのないように、精一杯明るく元気に楽しい仲間と感謝しながら生きてゆきたいと思っています。ありがとうございました
投稿: あななす | 2008年2月14日 (木) 06時01分
タイトルから、なんて美しいフレーズなんだろう。
と、心が一気にきれいになっていくのがわかりましたが、写真を見ている間がから、頭がボーッとして若干意識が遠のきながら拝見させていただきました。
宇多田さんや倉木さんの文章から頭がパキッとはっきりしてきたかと思ったら、生まれ変わりの約束の文章を読みはじめたとたん、自分の平静な顕在意識とは関係なく、激しい嗚咽と涙が止まらなくなってしまいました。ちょっとびっくりしましたが、自分の過去生のトラウマが吹き出してきた感じの時と同じ反応なので、私もこの時代にいたらいいな*と思っていましたが、この反応を見ると、確実にここに居たと確信が持てました。
レムリアが大好きです!
と、書いただけで、またもや涙が...
投稿: arissam | 2008年2月14日 (木) 09時27分
ホウホウ先生こんにちわ!!
今日の記事はびっくりしました。昔から蛍の光は聞くと悲しくて、お店の閉店がすごく嫌でした。長老!!から始まる文を読んだとたん涙が私もでてきました。私もレムリアにいたのかな?
私はずっと小さい時から、アイルランドに惹かれてて、アイルランドの曲を聴いたときには、涙が止まりませんでした。その一方で、気が付けばチェック柄の物を集めていたり、バグパイプの音もなんだか懐かしいような。。。自分で自分の過去が見れたらいいのになぁ~って思います。
投稿: マス | 2008年2月14日 (木) 10時02分
ホウホウ先生こんにわ。涙が一粒こぼれました。遠い記憶に、髪が栗色のソバージュで白っぽいヒラヒラノドレス両手に幼い子供を引き連れて急いで津波から逃げるシーンがあります。でも、海水が膝の所まで来てしまった瞬間私は、天を仰ぎ・・・「モウ、ダメ。」・・・幼いわが子の命を存命出来なかった悔しさは、魂は永遠であると知っていたとしても大変多きかったと思われます。今生では、2人の息子の母親ですが、自分の命を投げ打ってでも人としてさまざまな経験をしてほしいと願っています。昨日も、「もし、○○が腎臓が必要になったら、お母さんは上げれるよ・・・。」と・・息子に呟いていました。
投稿: 幸せっ子 | 2008年2月14日 (木) 10時59分
ホウホウ先生!こんにちわ!
読み進むうちに胸がいっぱいになり
涙が溢れました。
やっぱり・・・・・・・。
今、私は沖縄に住んでいるのですが
どうしても本土に戻りたくて
しょうがなくなっていて(元は関西人です)
2010年にはここを
離れようと思っています。
(今年と来年は天中殺なので)
レムリアの時の記憶のせいでしょうか。
ここにいると何だか胸騒ぎがして・・・・。
2012年は本土で迎えたいと思います。
投稿: だめだめ | 2008年2月14日 (木) 11時59分
ホウホウ先生、初めまして。
ブログ開設した月から拝見させて頂いていますが、初めてコメントします。
このお話を聞いて涙が溢れてきてびっくりしました。
レムニア、沈んでなくなったのですね。
沈むと聞いて思い出したのですが、映画「タイタニック」の人が沈んでいくシーン。
このシーンを見ると、とても苦しくて切なくなります。
こんな気持ちになるのはタイタニックのこのシーンだけなんですよね。
苦しくくて最後まで見れません。
とても不思議です。
後、たまにですが。
起きる前に頭の中で音楽が流れるのも不思議だったんですが…。
もしかして赤シックレコードにアクセスしてたりして!?
なーんて思っちゃいました。
それでは、失礼します。
つたない文章でごめんなさい。
投稿: EMI | 2008年2月14日 (木) 12時37分
いつもありがとうございます。
今回の記事は、なんだか悲しいような勇気が出るような、切ない、でも待ち遠しいものでした。
泣けてきたり、あぁ、また会えるんだね、って思ったり。果たして、私もレムリアにいたのでしょうか?分りませんが、仲間がたくさんいたかもしれないと思えると、心強いですね。
ここ2週間ほど、私も息子も娘も大不調で、高熱に食欲不振、点滴を受けたり、学校会社を休んだり、やたらイライラしたり。
そろそろ抜け出せそうですが・・・
それでは、今日も楽しくいきましょう
投稿: hi-ko07 | 2008年2月14日 (木) 12時39分
ホウホウ先生、こんにちは。
私はしんしんと降り積もった静寂の中の雪を見ると涙でそうになるので北国の人間なのかしら。
宇多田ヒカルちゃんは大好きなアーティストで記事に出てすごく嬉しかったです。ずっと聴いていても飽きず心地いいサウンドに虜です。「Passion」という曲が一番好きで、一人カラオケ歌うと本当に気持ちがいい。また歌いたくなってきました(*´Д`*)
「思い出せば 遥か 遥か
未来は どこまでも 輝いてた
From 「Passion」
投稿: TAMA | 2008年2月14日 (木) 12時49分
私は涙なんか出ません。
読み進む内にどんどんと目が大きくなり、
しっかりと目を見開いて
そして長老のお話を腹に収めました。
今泣くことよりもその先
次の未来、自分が降り立つその場所
その時の為に。
そんな気持ちで長老=ホウホウ先生の話を聞いていました。
次の為、それは今この時のことなのですね。
どこかで誰かが生まれ変わり死に変わり
そうしてホウホウ先生の所へ集まってきているのですね。
感慨深いです。
?でも、なぜ今このお話をなさるのでしょうか?
2008年2月ということに意味があるのでしょうか?
私は泣かない。
今ここにこうして生きているから、
次元が変わるその日を迎えて、越え行く為に
太い両足でしっかり大地に立ちます。
乗り越えます。
投稿: ポトス | 2008年2月14日 (木) 15時31分
私は地中海をいつか船旅したいな~と30年くらい前から、郷愁のような感覚で思っていたのですが、未だ海外旅行の経験すらなく・・・
アトランティスの方が強く感じることがあるのに、レムリアのお話でも、感情ではなく涙がこみ上げてきました。両方に生まれていた可能性もあるのですか?
きれいな、きれいな空の写真・・・ここへ帰りたいですね~
投稿: リカネ | 2008年2月14日 (木) 18時06分
先生、皆様こんばんは☆
今日のブログ見ていてドキドキしましたが、涙は出ませんでした。
ここ数日とにかく体調不良でお腹をめちゃくちゃ壊し、日曜日は突然の発熱でした。
虹ですが、他の誰よりも直ぐに見つけます。「あらっ、あんなとこに虹がっ!!」って最初に叫ぶ人です。
アセンション・・・よくまだ意味がわかりません。ただもう「おしまい」とか「もうダメ」といった感じで、怖いんだろうなというイメージしかありません。また記事にして下さい。
投稿: バニラ&リボン | 2008年2月14日 (木) 21時59分
今日も皆さんコメントありがとうございます。
久しぶりのアセンションの記事です。たまにはいいですねぇ。沢山の方が涙されたみたいですね。別に泣かなくてもいいのですよ。泣かなくてもレムリアにいた人は沢山おられると思います。アトランティスとレムリアと両方に転生された方も沢山おられます。
ビリジアーナさん原文の和訳ありがとうございます。すごく参考になりましたよ。あの和訳で本文も更に生きましたよ!
おなすさん、お久しぶりです。今は静養中かなぁ?宇多田さんの光の歌詞、ありがとうございました。
さぁ、今後、地球はどうなっていくのでしょうか?
ヒント的なことは又、このブログで随時、書いて行きたいと思っています。
今日もありがとうございました。
投稿: ホウホウです | 2008年2月15日 (金) 01時54分