« たまには一人で魂のリセットを! | トップページ | ツキを呼ぶサンライズサンセット! »

2008年6月 2日 (月)

形にとらわれないで!

 この世にはとても寛大な人もいるし、とてもエエカゲンな方もおられます。そしてとても几帳面な性格で、何か一つでも間違っていたなら大騒ぎの人がいることも確かです。

料理を作る時なんかに、カップ1杯のお塩やミリンなどの料理雑誌に載ってるままの指示を100パーセント真似てしまう方がおられます。真似ることは良いことで、何も悪いことではありませんが、少し間違っただけでもう料理が失敗だと悲観する方もおられます。

カレーを作るのに人参がないともうそれだけで地球が終わったような気分になってしまう人っていないですか?

ホウホウもすきやきで卵がなければ地球が終わったような気分になってしまう時もありますが・・・・(笑)

あなたもまさかそんなことはありませんか?

ヨガや気功やストレッチでも順番をちゃんと守ってやることは大事ですが、その順番にとらわれ過ぎて、一つ間違っただけで全部が間違ったのと思い、自らパワーを打ち消してしまう方もおられます。

形にとらわれ過ぎです!

薬の飲み方や髪の洗い方なんかも形にとらわれる方が一杯いますが・・・・

本や雑誌なんかも買えば、全部読まないともったいないと思われている方がおられますが、そんなことはないのですよ。何も形にとらわれずに読みたいところから読みたいページだけでもいいのですよ。

特にスピリチュアルのイメージングや願望成就のお祈りの時なんかには、本や雑誌に書いてた通りの形できっちりしないと、願いはもう叶わないと自分に対しての呪いをかけてる方が沢山います。

もっと頭をやわらかくしましょう!

イメージングの方法で呼吸を何秒するとか右回りとか左回りとか口呼吸とか鼻呼吸とか形にとらわれすぎて、全く本来のイメージングから遠まわしになってしまう方も沢山います。また間違った時点で全てをゼロパワーにしてしまう方もおられます。最初はアバウトでいいのですよ。ゆっくりと確実に・・・・

満月や新月のタイムから何分ずれたか、曇っていたからとか、自分の願いが叶わないように叶わないように自ら願望が叶わないことを楽しまれているように形にとらわれる方も沢山おられます。

凄く形にとらわれ過ぎです!

せっかくの満月や新月のパワーや魔法を自ら打ち消してしまうのです。もったいなすぎますね!

神社に行ってもお賽銭を入れるのを忘れたから願いは叶わないだろうとか、二礼をするのを忘れたとかこの神社には神様がいないような気がするとか、勝手に自分で願いの叶わないことを楽しまれている方もおられます。

あぁ!もったいない!もったいない!

神様はいちいち形にこだわりませんし寛大ですよ!

願いが叶わない理由を自ら探してどうするのですか?

それを楽しんでいては駄目です!

形にこだわると既成概念の枠にはまってしまい井戸の中の蛙になってしまい無限のパワーを自らカットしてしまうことになるのです。

そんなんじゃあなたに奇跡は起きませんよ!

何でも形にとらわれないで!

少しだけええかげんに!

少しだけアバウトに!

そこに宇宙のパワーが宿る神秘が眠っているのです!

あなただけのお好きな方法や楽しくアレンジした方法で、何にでもチャレンジすることで、次なる奇跡のシンクロを呼び込むのです。

この世にあることは100パーセント正しい方法ではないのです!

方法は自分で自由に選べるのです!

要は形にとらわれないことでハートが開くのです!

It's up to you 、 すべては自分次第!

このブログを見る方が幸せになりますように!

そして全ての人が幸せになりますように!

 ホームページ http://www.kobe-spiritual.com

« たまには一人で魂のリセットを! | トップページ | ツキを呼ぶサンライズサンセット! »

コメント

ええかげんは エエ(良い)加減
頭がすぐに ぐるぐる巻きになっちゃう私のおまじないでする。

遊びの空間があるとアレンジが効く。
答えはひとつじゃない

ああ せやけど もちっと頭が良くなりたい 

投稿: 明美 | 2008年6月 2日 (月) 08時07分

ホウホウ先生、いつも素敵なお話ありがとうございます♪

いつもいつもハートに届くお言葉ばかりなのですが、
きょう、そして前回のリセット、共にグッときました。

先生のところでいただいた水晶君も
ここのところ少し疲れ気味だったかも、と大反省です。

ふぅ。

ハートが開きますように☆
ノドのチャクラが開きますように☆

素敵な一週間になりますように☆☆☆


投稿: happy♪ライター☆ぴぴ | 2008年6月 2日 (月) 08時54分

ホウホウ先生、すばらしい言葉と思いを教えていただきありがとうございます。
背中を押してもらって勇気をだして生きていこうって気持ちになりました、悩んで決断できなかった時期だったんで。本当にありがとうございます。

投稿: ムーン | 2008年6月 2日 (月) 09時34分

こんにちは。
何日かぶりで書かせていただきます。
今日のお話は面白かったです。
私は形にとらわれるのが苦手なアバウト人間なので、ホウホウ先生にそう言っていただけると助かります。
レシピ見ながら料理するの苦手だし、
最近のカレーには肉入れてないし、
体操は自分にやり易く変えちゃうし(チベット体操やるんですが三半規管弱くてくるくる回るなんてとんでもない)
神棚無いし・・・。
でもきっと良いことあると思い込んで暮らしてるのでずうずうしいかなとも思ってました。

ありがとうございました。

投稿: アルデバラン | 2008年6月 2日 (月) 12時39分

ホウホウ先生、こんにちわ。
仕事を始めてからというもの、早く一人前になりたいと思うあまりに周囲が見えなくなってしまっていたことに気づきました。

もう少しアバウトに、もう少し楽しくなるように1人の時間を持ちながら考えていきたいと思います。

ありがとうございました!

投稿: | 2008年6月 2日 (月) 12時40分

ホウホウ先生、皆様こんにちは。
 昔の私はカレーに人参がないと・・のタイプだったかも・・・。そう考えると今はずいぶん成長したなと、自分をほめてあげたい気分です。ホウホウ先生が700回も楽しくためになるお話を記事にしてくださったおかげでたくさんお勉強させていただけました。改めて、ありがとうございます。
 形にとらわれるようなことを子供に要求するのをきっぱりやめたいです。楽しくウキウキする毎日を送りたいです。

投稿: ハッピーママ703 | 2008年6月 2日 (月) 13時57分

こんにちは。

以前テレビで見たのですが、とある人気男性アイドルの話。。。
その方はスピリチュアルなことに興味がある様子で、お守りとして天然石を持参しているそうです。
でも!
他人がちょっとその石を触っただけで、周囲が引くぐらいキレたのだそうです;

確かに、天然石やお守りはなるべく他人に触らせないほうが良いとはいいますが、でも、このアイドルの方のように《気にし過ぎ》というのもどうなのかぁ~と思って見ていました;

ちなみに、
その方が愛読していた本は『求めない』という、最近人気のある本でした。。。

投稿: chloe♪ | 2008年6月 2日 (月) 13時59分

ホウホウ先生こんばんは♪
私は師匠に付いて、スピリチュアルの勉強(修行?)をしている者です。
まだまだ始めたばかりで、ちょっとばかり葛藤もおき、凹んでいました。
で、落ち込んでいた理由を自分なりに考えた結果、『とらわれすぎ』という風に思ったんです。
そんな中、ホウホウ先生の素敵な文章が!!
とらわれすぎ・・・自分を苦しめるだけですよね!
自分なりに、焦らず、急がずに進めて行きたいです☆
素敵なメッセージ、ありがとうございました♪

投稿: メル | 2008年6月 2日 (月) 21時50分

こんばんわ
今日の仕事を終えて、楽しみにページを開きました。
そっかあ。とらわれない。形にとらわれない。
すると、自分の可能性の拡がりに制限をつけずに、ノビノビと育てられる。うう~ん。
ピターーーときました。
良いお話を、ありがとうございます♪

投稿: kyoko | 2008年6月 2日 (月) 22時00分

ホウホウ先生の『すき焼きで卵がなければ地球が終わったような気分に・・・』っていう所、笑ってしまいました!
ほ、、、ホウホウ先生おおげさだよヾ(T∀T)でもオモシロイ…(ウケ過ぎですかね?すみません;;)

この前ホウホウ先生がブログで紹介してくださった『クリスタルチルドレン』の着うたフルダウンロードしました~♪
明るいいい歌で口ずさみたくなります。聴きながらのコメントでしたm(._.)m
好きになっちゃえばいんだよ~

投稿: モン吉りお | 2008年6月 3日 (火) 00時15分

私も今日、「形より気持ちが大事」と再認識していたところで、シンクロしたようで嬉しいです♪

ただ、形やきっちりしたことがいちばん大事と捉える人から、信頼されてないことをとても感じます。その窮屈さに、よけい「はみ出し感」が強まったり・・・楽に呼吸したいです。

投稿: Ricane | 2008年6月 3日 (火) 00時18分

「願いが叶わない理由を自ら探してどうするのですか?」

この一文に目が覚めました。

私もここ何年来ずっと叶えたい願いがあります。
新月にも毎回お願いするも未だ叶わないでいるのですが、
今日のホウホウ先生のお話を読んでハッと気づきました。

そうなんですよね。
ダメだった時にショックを受けないように、いつも心のどこかで願いを叶わない理由を探していたように思います。
ああもったいない、もったいない!(笑)

いつもホウホウ先生のお話には元気付けられています。本当にありがとうございます(^o^)/

投稿: YOKO | 2008年6月 3日 (火) 08時13分

こんにちわヽ( ゜ 3゜)ノ
そうですよね。私は時々、「正しいとかそれは間違ってるとか誰が決めたの?」って、事と内容によっては感じるときがあります。
私の場合みんなで楽しく仲良しバーベキューしようって言うときに、肉の焼く順番にこだわりすぎてみんなをしらけさせたり、無くてもいい暴動が起こってしまいます(^-^;
自分の気持ちを押し潰してでも周りに合わせて場の雰囲気を楽しむことがベストな時ってありますよね。
そんなときに、「何でもいいじゃない♪」って思えれば、自分の気持ちも楽だしわざわざイライラする人を増やさなくて済みますよね☆(*^o^)乂(^-^*)☆

投稿: あっぽう | 2008年6月 3日 (火) 12時59分

正しい、間違っている〜 ちょっと話題が違うかもしれませんが 金魚が病気でかわいそうなんで治療したいのですが怖くてできません。数回 病気になった子を薬につけたりしたのですが、死なせてしまいました。やり方が間違っていたから?と思ってしまいます;死んで欲しくないのに・・・

投稿: yum吉 | 2008年6月 3日 (火) 16時04分

ホウホウ先生の「形にとらわれないこと」の真意は「形」を知ってそれを認めたうえでの話しだと思うんですけど。初めっから、「形」を否定して良いとは云ってないのではと・・。いかがでしょうか先生?

投稿: よい子 | 2008年6月 3日 (火) 22時38分

ホウホウ先生、こんばんは。

ちょうど、自分の今の状態が形にとらわれすぎて、一体何を求めていたのか忘れてしまうところでした。
ホウホウ先生の今日のお話や皆さんの素敵なコメントを読んでいたら、ほうーっと自分の心がほぐされていくのがわかりました。
形にこだわらずに自由にのびのびとやってみます。
ホウホウ先生、遅ればせながら700回も素敵なお話を本当にありがとうございます。
これからも応援しています。
ありがとうございます!

投稿: 白椿 | 2008年6月 3日 (火) 23時27分

今日も皆さんコメントありがとうございます。

本当に形にとらわれていたら人生はしんどいし奇跡的なことや人と違った素晴らしい発想も湧いてこないことがおおいですね。

でも人生は色々でケースバイケースで時にはこだわるこも大事ですが・・・・

yun吉さん、魚大好きのホウホウからのアドバイスです。金魚は炭の粉を耳かき一杯位を水槽に入れると生き返ることがあります。又はハンドパワーで光を送ってみたらは!

今日もありがとうございました。

投稿: ホウホウです | 2008年6月 4日 (水) 00時07分

この記事へのコメントは終了しました。

« たまには一人で魂のリセットを! | トップページ | ツキを呼ぶサンライズサンセット! »