« 大阪講演会・セミナーにて! | トップページ | あるがままに生きる! »

2008年12月 3日 (水)

風邪予防にホットなワインを!

Dscn4093_1  私はいつも喉を大切にしています。喋る仕事だからです。大きな声でぶっ通しで何時間も喋ることもありますので、いつも風邪防止には気を遣います。

おかげさまで風邪は、ほとんどひきません!

この季節は、スパイスたっぷりのインド料理や辛~~い韓国料理で体を温めることが多いですよ。

お酒も水割りよりもホットを常に楽しみます。(焼酎やウイスキーもです。)

ヨーロッパでは冬の代表的な飲み物としてホットワインが有名です。季節的にはクリスマスを中心に飲まれています。

フランスではヴァンショー、ドイツやオーストリアではグリューワインとして親しまれています。

味は飲みやすくとても美味で体が温まり眠る前に飲むことで、あなたを快適な夢の世界に連れて行ってくれることでしょう。

ヒマラヤでは山男達が疲れを癒す為に飲んでいたそうです。

このホットな赤ワインは疲れきったあなたの体や心もほぐしてくれますよ。

このブログでは、過去、何度も風邪の事を書いてきました。

風邪は浄化であって体をゆるめる最高のメソッドであるので、たまにひいても良いのです。たまにひくことで体が緩んで筋肉が柔らかくなって、体中の穴から邪気が汗と鼻水、たん、せきとなって出て行きます。でも大切なあなただけのイベントのある日や年末年始はひきたくないものですよね。

過去、風邪防止には沢山のビタミンCをとる方法心理的なメソッドも書いてみました。

今回はポリフェノールが一杯入った赤ワインを温めて風邪予防を美味しく楽しむ方法です。

お酒を愛する人は2パターンあって、食事の時に楽しむ人と、家事や仕事が全部終わって風呂上りに楽しむ人が多いです。

あなたはどちらですか?

私は毎日は飲みませんが両方パターンです。

ビール、日本酒、焼酎、ウイスキー、ワインを愛していますが、この頃は少量のホットな赤ワインとウイスキーが多いです。

日頃、お酒を飲むのは良いのですが、体が冷えてしまうことが多く、胃を冷やすことは、万病の元になります。冬はウイスキーでもワインでもたまにはホットに温めてホンワカタイムを楽しまれてみてはいかがでしょうか?

夏でも冬でも内臓を冷やすことは、体が硬直してしまうからです。体の筋肉や内臓の細胞達、心の緊張やストレスを解きほぐすには、やはり温かい飲み物がお勧めです。

ホットワインの作り方は沢山あって各国々や人によってさまざまですが、私自身がよく作っている美味しい方法を書いてみます。

★赤ワイン(1カップ)を鍋に入れて蜂蜜(砂糖)を小さじ2杯入れてゆっくりと温めてください。

★沸騰させずにレモンスライスやオレンジスライスを浮かべてできあがりです。

凄く簡単にできますよ!

とても温まります!

そして美味いですよ!

味に凝られる方は、シナモンステックをグラスに入れると更に体が温まることでしょう。生レモンを沢山しぼっても良いですし濃縮レモンをたっぷりと入れるのもお勧めです。

酔いたい方はラム酒を少しだけ入れると良いです。あまり酔いたくない方は、レモンジュースやオレンジジュース、紅茶を混ぜてください。1:1でも2:1でも割合は自由です。お急ぎの方は電子レンジで作られると簡単にホットなワインを楽しめます。

ワイン風呂を楽しんだ日なんかにホットなワインで体を温めてみてはいかがですか?

ホットな赤ワインで内容の濃い睡眠のゲットを・・・・

眠る前に飲むことで、風邪防止とほろ酔い気分で、あなたをフランスの葡萄畑に連れて行ってくれるかも知れませんよ?

ホットなワインはお好きな銘柄で。紙パックのワインでもOKです!

I love you!

It's up to you 、 すべては自分次第!

このブログを見る方が幸せになりますように!

そして全ての人が幸せになりますように!

 ホームページ http://www.kobe-spiritual.com

このブログでは個人的な御質問にはお答えしておりません。どうぞご了承くださいね。

東京講演会・セミナーは、只今、申し込み受付中です。名古屋会場は締め切りました。ありがとうございました。

FAXで申し込みされます方は、返信用のFAX番号を必ず書いて下さいね。

年内・年末年始の鑑定・ヒーリングのお申し込みは一杯になりました。ありがとうございました。尚、2009年1月からの御予約は12月10日頃から受付開始致します。

_1

Biun_seikatsu_l_rgb_2

 9784862800787 「ホウホウ先生の運がよくなる浄化の法則」はこちらの方(楽天ブックス)、「美運生活」は、こちらの方、「幸せを呼ぶスペース・クリアリング」は、こちらの方でお買い求めになれます。

« 大阪講演会・セミナーにて! | トップページ | あるがままに生きる! »

コメント

ホウホウ先生、皆様おはようございます♪
 ホットワイン、独身のころバーで飲んだことがある気がします。なんだか、とってもおしゃれな飲み方ですね。簡単に作れそうなので今夜はホット赤ワインに決まりです☆楽しみ☆今日は早めに家事を終わらせて、最近とっても好きになったドリカムのCDを聴きながら、ホットワインを楽しみたいです♪想像するだけで幸せいっぱいです☆
 今日も幸せあふれる世界でありますように☆
 

投稿: ハッピーママ703 | 2008年12月 3日 (水) 09時23分

おいしそうですね~!
早速、飲みたくなりました^^
今夜作ってみます♪
ありがとうございます!

投稿: nanako | 2008年12月 3日 (水) 09時54分

おはようございます!

先生のホットワイン美味しそうですねすごく温まりそうです。
寒くなると星がキレイに見えていいのですが、やっぱり冷えますもんね。

まだワイン風呂は試してなかったので、早速ワインを買いに行ってきまーす

投稿: スプーンおばちゃん | 2008年12月 3日 (水) 10時12分

おはようございます。
ホットワイン、おいしそうですね 
今、起きたんですが・・・「喉が痛い!!」(げっ!!風邪???)
でも、ホウホウ先生のお話を読んで「喉がなんだか痛いだけ!!痛いだけ!」と思うことにしました。ホットワインといきたいとこですが、ホットレモンで我慢しておきます(o^-^o)

投稿: 廉 | 2008年12月 4日 (木) 05時30分

丁度、風邪を引いたところでしたのでタイムリーな情報をアリガトウございます。

長居和尚

投稿: 和尚 | 2008年12月 4日 (木) 07時14分

ホットワイン、試して見ました!
オレンジジュースとはちみつで割ったら“カーッ”と熱くなりつつ飲みやすかったです。
だんなにも好評でした。

投稿: とり ほこ | 2008年12月 4日 (木) 08時01分

今日も皆さんコメントありがとうございます。

ここ3日間夕方の西の空はにぎやかだったですね。特に月曜日は三日月が口になって金星、木星が目となってニコニコマークが空に浮かびました。すごく神秘的で感動しました。火曜日は日本では見れなかったですが、月と金星がランデブーしました。

12月の中旬には大きな星空のショーもあります。このブログでも又、ご紹介致しますね。

ホットな赤ワインに挑戦してみましたか?

昨日は残り物のワインを集めてホットにしました。レモンを沢山しぼってシュガーレスで美味かったですよ。

よく眠れましたよ!

皆さんも1度、楽しんでくださいね。

今日もありがとうございました。

投稿: ホウホウです | 2008年12月 4日 (木) 23時51分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 風邪予防にホットなワインを!:

« 大阪講演会・セミナーにて! | トップページ | あるがままに生きる! »