ツクし大好き!
一昨日の雨でだいぶ桜の花も咲いてきました。皆さんの街の桜はどうでしょうか?
この写真は、神戸生田川沿いのチラホラ咲く桜です。(日陰は咲いていません)
お彼岸は霊界の門が開いている時ですので、エネルギー的にはとてもパワフルですが、こんな時はとても眠くなる場合が多いです。
今年は桜の咲き出す時期とお彼岸が少し重なったので、更に眠くなる彼岸かも知れません。
まぁ眠くなると言うのは、エネルギーが来ているということです。
ホウホウは昔からつくしが大好きです。
この季節になると、都会から少し離れた山や畑に行ってつくしを見つけるのが大好きでした。
今でも時間があればつくしを採りに行きますよ。趣味ですから。(わらび、ぜんまい、あさり、ハマグリ採りも大好きです。)
このつくしは食べると美味ですよ。採った後、ヘタを取って佃煮にすると最高で、ごはんのおかずにもなりますしお酒のあてにもなります。
今が旬ですよ!
旬のものはパワーフードです!
つくしは普段あまり売っていませんが、料亭なんかにでる春の氣そのものです。
皆さんは、つくし採りをしたことがありますか?
つくしは毎年同じ所に生えます。
1度、大量に生えてる場所を憶えていると必ず次の年も生えています。
初めて行った場所でつくしを探すのが1番楽しいですよ。
土の匂いをかぎながら、小鳥や菜の花を見て、つくしを探すのも運動にもなりますし、たまに土を触ることで、心身の浄化になります。泥んこになって、土の中の精霊達やお花の精霊達と遊ぶことで、あなたの日頃のストレスを癒してくれますよ。
つくし採りの醍醐味は大量に生えている巣を見つけた時が1番嬉しいですよ。以前、全面つくしだらけのつくし畑みたいな所もありました。
どこにでも穴場的な巣があって、誰もが足を踏み入れない所は、季節がずれても大量に生えています。そしてビッグのサイズである40センチ前後の超巨大つくしも採れることもあります。水辺の湿地帯が穴場です。ただし蛇にご注意を・・・・
今でもホウホウの母(85歳)をつくし採りに連れて行くと、嬉しそうに子供に戻った顔になって採っていますよ。つくし採りに年齢なんて関係ないのです。
まだ採ったことのない方は、子供達を連れて1度行かれてください。子供達は喜びあなたも、懐かしい子供の時の記憶やワクワクドキドキする気持ちが蘇って来ることでしょう。早めの時間がお勧めです。(午後から行くと先客が取り残したものしか残ってない場合もあります。)
大量に採れると本当に嬉しいですよ!
昔はゲームなんてなく、子供達は蝉をとったりオタマジャクシをとったりしたものでした。
近頃、自然と戯れる人が減ったのが少し残念ですね。
自然は癒しの宝庫なのに・・・そしてタダなのにね。
皆さんも1度つくし採りにチャレンジしてみませんか?
今はお彼岸ですので、お墓参りの帰りの道に結構生えてるはずですよ。畑のあぜ道や急斜面のある線路沿い、川の両岸なんか沢山生えてるはずです。
1本見つけるとその付近には沢山生えてるはずです。
たまには、季節外れの桜の花見や菜の花に癒されて、田舎の空気を吸ってリラックスしてください。
つくしを見つけて採る時に「ツクし!ツクし!」「ツクし!ツクし!」とツキをイメージして、自分の潜在意識にツキのパワーをインプットしてください。
そしてツクしの氣をあなたの中に入れてください!
きっとあなたは癒され、ツキをゲットできるはずですよ!
I love you!
It's up to you 、 すべては自分次第!
このブログを見る方が幸せになりますように!
そして全ての人が幸せになりますように!
ホームページ http://www.kobe-spiritual.com
このブログでは個人的な御質問にはお答えしておりません。どうぞご了承くださいね。
鑑定受付に関するお知らせ: 4月度の鑑定・ヒーリングのお申し込みを受付開始致しました。空きがありますのは、4月17日から5月10日迄の期間です。詳しくはホームページをご覧ください。
講演会・セミナーのお知らせ: 4月4日(土)、5日(日)に神戸で開催される「幸せを呼ぶ講演会」、「夢を叶えるセミナー」は只今、申し込み受付中です。
「ホウホウ先生の運がよくなる浄化の法則」はこちらの方(楽天ブックス)、「美運生活」は、こちらの方、「幸せを呼ぶスペース・クリアリング」は、こちらの方でお買い求めになれます。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ホウホウ先生皆さんこんばんは。
つくしといえば小さい頃近くの土手につくしとりにいっていました。今は野焼き等ですっかりかわり、つくしも見かけなくなりましたが。つくしの卵とじが好きです。見つける楽しさがありますよね。春を感じます。ハカマの部分で手が真っ黒になりますね。採っている最中のあたたかさと草木の匂い、鳥のさえずりがとても心地よい気分になっていました。これから綺麗な花が沢山咲きますね。
投稿: リリィ | 2009年3月21日 (土) 01時01分
ホウホウ先生こんばんは。
今日ちょうど今年初のつくしを見たところでした♪私の地方ではまだつくしは早いかな。
湧水を汲みに行った帰りにふきのとうを採ってきたので早速天ぷらでいただきました♪♪春の味~♪
前回の記事を見てなくて0時に水は汲めなかったんですけど、いつもいただいてるお水、さらに美味しい気がする♪♪
う~んいい気分。
今日もありがとうございます。
投稿: miu | 2009年3月21日 (土) 01時11分
ホウホウ先生おはようございます!
いつもステキな内容のブログありがとうございます。
「つくし」懐かしい~♪
実家の近くの山や土手に生えてました。
桜より、つくしやイヌフグリが子供時代は春の訪れを感じさせる植物たちでした。
随分沢山、大きなものも採りましたが40cmとははまた巨大な…そんなに育つんだ…(-_-;)
「つくし」もなかなかやるな…
そして「ツクし!」サイコーです!
モノゴトの名前や、それ自体から「良い意味」「本来の姿」を探すって
楽しくて大事なことですね~!
素晴らしい事を教えて下さり、感謝♪
投稿: peachdragon | 2009年3月21日 (土) 06時02分
お彼岸だからねむかったのですか?
子どもの世話も食事を作るのみで
爆睡してしまいました、二日続いて
すさまじい睡魔でした
投稿: フミ子 | 2009年3月21日 (土) 08時00分
ホウホウ先生、おはようございます。
お天気が良くて気持ちのいい日になりそうです。
20年位前ですが、子どもたちがまだ小さかった頃いっしょにつくし採りをして、お昼ご飯のおかずにしたことを思い出しました。
子供が幼稚園で先生と一緒に採りに行って、お昼に食べたと教えてくれたのです。また食べたい、というので、下の子もいっしょに採りに行きました。 作り方も子供に教わりました。
それまで、つくしを食べることを知らなかった私は驚きましたが、食べてみるととてもおいしかったです。
楽しかったなあ・・・。
投稿: ゆみこ | 2009年3月21日 (土) 08時30分
いつも素敵なブログ有難うございます。小さい頃、グッピーを捕ったり、原っぱで遊んでいた事を思い出し、懐かしくなりました。子供と自然や季節をもっと感じたいと思いました。ありがとうございました。
投稿: ひろこ | 2009年3月21日 (土) 09時18分
ホウホウ先生のブログを拝見し、元伊勢内宮へ参拝に行って来ました。足取りも軽くんり、とても清々しい気持ちになりました。でも帰りは眠くて眠くて・・・。
眠くなると言うのは、エネルギーが来ているということなのですか!?
なら嬉しいですね♪
投稿: daiya | 2009年3月21日 (土) 09時35分
ホウホウ先生 皆さん こんにちは
昔 よく妹と近所の土手に生えている
つくしを採ってはみんなでぺちゃくちゃ
しゃべりながらハカマを取ったものです
そしてお昼ご飯につくしの油炒めを
頂きました^^
そういう記憶もあるせいか
つくしのイメージって幸せなイメージです♪
春っていいですねぇ しみじみ
投稿: ナッチ | 2009年3月21日 (土) 10時20分
ホウホウ先生、皆様、おはようございます
田舎でも意識してないから見ないけど、昔は食卓にありました。
ふきのとうは昨日頂きました☆
大好きです
パワーフードも食べて開運しまぁす
おかげさまで、不足だらけではあるものの、ハッピーな私なので、今沈んでしまってる友達の力になれるようにも頑張ります
色々伝えますね
いつもありがとうございます
投稿: まぁこ☆ | 2009年3月21日 (土) 10時46分
ホウホウ先生、みなさんこんにちは。
家のまわりにはたくさんの花が咲き出して春爛漫です。風も気持ちが良くて、やっぱり春はいいなぁと思います。
うちの近所にもつくしが生えている所があって、最近つくしを見に行きました。
一人で「つくしにょきにょき♪」とか歌いながら見てました(笑)かなり怪しかったと思います。
つくしおいしいですよね。今日の記事を見てまた見に行こうかなと思います。
今日もありがとうございます!
投稿: すみれ | 2009年3月21日 (土) 14時32分
ホウホウ先生、こんにちは。
寝ても寝ても眠いのはエネルギーの影響なんですね。 つくしのお話、懐かしい事を思い出しました。一度だけ、母に教えられて兄弟で採った事があるんです。子供心にその辺に生えているものが「食べられる!!」って事か゜衝撃!でした。でも食卓の一品が自分達で採ったものという事に得意な気持ちにもなりました。(お浸しになった時の量の少なさにがっかりもしましたが・・)こういう思い出があるって幸せな事なんですね。 ありがとうございました。
投稿: 廉 | 2009年3月21日 (土) 19時07分
ホウホウ先生こんばんは。
いつも楽しく拝見させていただいてます。
ありがうございます。
我が家は全員つくしが大好きで、
毎年おいしく頂いてます♪
大量に生えている所を見つけると、
家族みんなで大興奮です(笑)
今年は大量&巨大つくしだったので
炒め物、てんぷらと大満足でした。
これからも応援してます!
投稿: りえ | 2009年3月21日 (土) 19時26分
つくしとりは子供が小学生くらいまではよくいつてましたねえわらび、ぜんまい、こごみといっばいありますねえ
投稿: アニー | 2009年3月21日 (土) 23時03分
ホウホウ先生、いつもありがとうございます!
2年間お世話になった娘の担任の先生にお礼のメッセージカードを書いている時に、春の挿絵って何がいいかな~?と考えてつくしんぼを描きました。
春と言えば、私は桜よりもつくしんぼに心惹かれます。
無邪気につくしんぼを摘むホウホウ先生は素敵ですね!
投稿: パステルクローバー | 2009年3月22日 (日) 07時59分
お彼岸で昨日の夜9時頃に例の山を見ると、何とやっぱりUFO来てましたあーおまけに山のふもとにオーブが飛んでてそれを見たら震えが止まらなくなって酒風呂にお塩を入れてはいり浄化しました
投稿: アニー | 2009年3月22日 (日) 18時15分
ホウホウ先生、素敵なブログをいつもありがとうございます。金曜日から体調を崩したものの土曜日には回復したので、寝ても寝てもどんどん寝られるのが不思議でなりませんでしたが、お彼岸のせいとは・・・。エネルギーが来ているっていいことなんですよねと勝手によいほうにとらえさせていただいてます。ところで、つくしですが、私の住んでいるところではもうすでに時期がすぎております。いつもは4月に見かけるのに、温暖化のせいか、今年は3月中旬くらいにはもうでてたんですよね。残念ながら忙しく摘むこともゆっくり眺めることもできませんでした。でも、自然に癒されたくなり、母とお墓参りに出かけました。桜がかなり咲いていたし、雨もやんだら、めじろが花の蜜を吸いにきたり、鶯が鳴いたりと、本当に癒されました。母も喜んでくれたようですしね。出かけてよかったです。そんな気にさせてくださった先生、本当にありがとうございました。次は、わらび採りにぜひ出かけたいと思います。
投稿: ハッピースプリング | 2009年3月22日 (日) 21時21分
今日も皆さんコメントありがとうございます。
さぁ、あとは桜の満開を待つのが楽しみですね。去年は忙しくてゆっくりと花見ができませんでした。
今年はのんびりと花見弁当持参で楽しみたいものです。
今日もありがとうございました。
投稿: ホウホウです | 2009年3月23日 (月) 01時18分