« 北の大地へ・札幌ミニセミナーのお知らせ! | トップページ | 今の声に自信を持って! »

2009年5月12日 (火)

「ほめられサロン」へようこそ!

この頃、人を褒めてあげる事を知らない方が増えて来ました。

人の幸せや成功や素敵なことを・・・・

何で人を褒められないのだろう?

褒めることで自分が褒められることを一杯引き寄せるのに!

本当に寂しい世の中になったものです。

この頃、あなたは旦那さんや子供達を褒めたことがありますか?

お友達を褒めたことがありますか?

みんな誰でも人から褒められたいのですよ!

周りの人に対して「叱る」事ばかりにフォーカスされている方をよく見かけます。それは旦那さん、子供達や家族に対してもです。

愛をもって「叱る!」事はとても大切なのですが、いつもいつも叱られていたら誰でもやる気がなくなってしまいます。

叱る事はある意味では粗探しになります。

重箱の底をつついてはいけません!

人は褒められるととても嬉しいのです!

「素敵だね!」「凄いね!」「上手いねぇ!」「立派だよ!」「綺麗だよ!」・・・・・

それは何か認められたような思いになるからです。

人は少しでも自分の事を認められると嬉しくなって、無意識にやる気がでてくるのです。そしてその褒めた人と共感を呼ぶのです。

夫婦仲の悪い方は、お互いに褒める事を知りません。欠点ばかりが気になって相手を認めた事がないからです。

「褒める」事はエネルギーなのです!

その方への愛のギフトです!

人間は、褒められないとどこか外で褒められたいエネルギーが欲しくなるのです。

誰でもいつでも褒められたいものなのです!

人生は認めてくれる人を探すゲームみたいなものなのですよ。エネルギー的に・・・

あなたがたまには褒めないと、最愛の人は褒めてくれる人のところへ行ってしまうかも知れませんよ?

褒め合う事で二人の愛は通じ人間関係さえもバランス良くします。それは夫婦間だけではなく全ての人に言えることです。

いつも自分の要求ばかりではなく「褒める」事に気を遣いましょう!

周りの人の少しでも良いところや素晴らしい事を褒めてあげてください!

「褒めて褒めて褒めたおす」事がその人を伸ばすコツです!

相手の頬がピンクになるくらいに褒めてあげてください!

何故なら褒められて気分の悪い方などいないからです。褒める事が恥ずかしいやら愚かな事だと思うのは、もったいないですね。

営業の世界での一流の人は、「褒めの達人」です。いやらしくなく自然に褒めてしまう達人です。

プレイボーイは、褒めて褒めて褒めて、とても気分良くさせて、それからガクンと落として、再び褒めあげる心理プレーの達人です!

褒める事こそ、あなたを周りの人間関係から守ってくれる魔法みたいなものなのです。今日から周りの人の良いところや少しでも素晴らしいところにフォーカスして「褒める事」に挑戦してください。

ちょっとでもその人の良いところに気付いたら褒めてあげてください。

もっともっともっと心を広くもって周りの人を褒めてあげてください。

褒めるエネルギーをあなたから発する事で必ずあなたに帰って来るのです!

今日から恥ずかしがらずに周りの人を褒めてみてはいかがでしょうか?

まさか、あなたは人をどう褒めていいか分からないのですか?

その褒める練習となるサロンにでもご招待致しましょうか?

それではあなたもほめられサロンで、まずは褒められて来てください!

きっと褒め方が分かって、あなたも褒め上手になるはずですよ。

I love you!

It's up to you 、 すべては自分次第!

このブログを見る方が幸せになりますように!

そして全ての人が幸せになりますように!

 ホームページ http://www.kobe-spiritual.com 

このブログでは個人的な御質問にはお答えしておりません。どうぞご了承くださいね。

札幌ミニセミナーのお知らせ: 6月28日(日)札幌ミニセミナーの追加枠10名様も一杯になりましたので、札幌ミニセミナーの受け付けを締め切らせて頂きました。沢山のお申込みありがとうございました。

鑑定受付に関するお知らせ: 5月・6月・7月初旬の鑑定受付は一杯になりましたので締め切らせて頂きました。ありがとうございました。次回のお申し込み受付開始は7月初旬前後頃を予定しています。

_1

Biun_seikatsu_l_rgb_2                                                 9784862800787 「ホウホウ先生の運がよくなる浄化の法則」はこちらの方(楽天ブックス)、「美運生活」は、こちらの方、「幸せを呼ぶスペース・クリアリング」は、こちらの方でお買い求めになれます。

1_5 雑誌MISTY5月号が発売されました。

「ホウホウ先生の開運生活12ヵ月」好評連載中です。

« 北の大地へ・札幌ミニセミナーのお知らせ! | トップページ | 今の声に自信を持って! »

コメント

ほめられサロン行ってきました!
かなりドキドキしました
かなり心が満たされて帰ってきました
褒められる事って誰にとってもこんなに
うれしい事なんですね!
もっと周りの人を褒めてあげたいと
思いました

投稿: ナミ | 2009年5月12日 (火) 01時21分

ホウホウ先生こんばんは。

褒めることの大切さを改めて気付かせて頂きました。ありがとうございました。
そしてほめられサロンにも行って来ました。気持ち良かったです。
周りの人をいつでも気兼ねなく褒めることのできる人を目指したいです。
いつもありがとうございます。

投稿: ホワイトソース | 2009年5月12日 (火) 02時01分

 おはようございます(^O^)
 さっそく ほめられサロンへ私も行ってきました(*^^)v なんだか・・・やはり・・・嬉しいですね ☆彡 ☆彡 ☆彡

フっと思えば 一番近くにいる家族を褒める事してないなぁ・・・ ちょっぴり 気恥かしいけど 言葉にしてピンクオーラに染めてみようかなぁ(*^_^*)

ホウホウ先生 素敵な情報 ありがとうございました(@^^)/~~~

投稿: ローズマリー | 2009年5月12日 (火) 07時15分

ホウホウ先生はじめまして
いつも楽しく拝見しています

『ほめられサロン』面白かったです!!
すごく嬉しい気分になりますね
これからはほめることを楽しんでいこうと思います

ホウホウ先生のブログを読むと元気でる~
いつも大切なことを教えていただきありがとうございます

投稿: クレマチス | 2009年5月12日 (火) 08時04分

行ってきました~^^
褒められサロン なんて素敵なサイトがあるんでしょう!!実際に目の前で言われたら
もっともっとうれしくなるんでしょうね!!
うきうきしてくるし これから私も回りの人たちを褒めまくろう~! ホメラレサロンお気に入りにしておきます!!ありがとうございました。

投稿: saki | 2009年5月12日 (火) 08時12分

おはようございます♪
よく子どもは褒められると素直に喜びの感情を出しますが、大人になると変に照れたり、『またおべんちゃらを~』と思ったりと、素直に受け取れない人も多くなりますよね。
でもやっぱり、みんな子どもと同じように【褒められたい】し【認められたい】のですよね~!
私も褒められるの大好きです!
だからその倍、人を褒めていきたいと思います!
ホウホウ先生、今日も素晴らしい気付きをありがとうございました♪

投稿: 天使クッキー | 2009年5月12日 (火) 08時36分

おはようございます!

私も「ほめられサロン」へ行ってきました。

名前を入力して画面が変わった途端から
笑いが止まりませんでした。

今日から私も「ほめサロンの店員見習い」の心意気で頑張りまーす!

いよっ!先生、日本一!!!
今日も親切にありがとうございました。

投稿: スプーンおばちゃん | 2009年5月12日 (火) 09時24分

 ホウホウ先生、皆様おはようございます☆
 ほめられサロン、最高です~☆超嬉しい言葉、いってもらいたい言葉、たくさんいただいて、気分最高です~☆なるほど、ほめられサロンに行った後は誰かをほめてあげたくなります。ハートがドキドキしています。今日も朝から気分最高。素敵なことを教えていただき、ありがとうございます☆今日も絶対いい日になりそう☆です。

投稿: ハッピーママ703 | 2009年5月12日 (火) 09時28分

ホウホウ先生、こんにちは!
実は、私もちょうど自分の日記で「ほめられサロン」を紹介し、友人に伝播しつつあったところだったので、ホウホウ先生と繋がった気がして嬉しくなってます♪
その人の素敵な所を見つけてほめるのってとても楽しいですよね。これからもわくわくしながら褒めまくりま~す☆

投稿: きょろりん | 2009年5月12日 (火) 11時42分

ホウホウ先生、こんばんわ

待ちに待った先生の札幌セミナーなのにその日私はオホーツクの実家に帰ってます。
よりによって、どうしてこの日なの・・・と昨日は少々腐り気味でした(笑)

参加出来ないのは残念だけど、これもギフトだと思って、またブログと皆さんのコメントで元気をもらいます。

ホウホウ先生、北海道の初夏を満喫して下さいね。見所、食べ処が満載ですよ。

私も先日久しぶりに大通り公園に行ってきました。和太鼓のパフォーマンスに歌を歌う人や大道芸を披露する人など、ゆったりした時間を共有しながら思い思いに楽しんでいる人でいっぱいでしたが、癒されました。

そして今、ほめられサロンにいってきました。
ノリノリの音楽にテレテレの言葉で私の落ち込みも少し解消されました。
ほめられるのは、やっぱり嬉しい。
ついガミガミ言っちゃう家族に、もっとほめ言葉を使います。

投稿: くるみ | 2009年5月12日 (火) 20時59分

ほめられサロン〜スゴイですね。あわわわわっつ(*^_^*)
本当に言われた〜い!明日から、自然に人を褒める事ができる人間になろうと思います!

投稿: yum吉 | 2009年5月12日 (火) 21時14分

ま…間に合った
札幌ミニセミナー セーフだったようです

蛇ノ倉七尾山に登ると決意して情報収集中にホウホウ先生のブログにたどり着きました。
いただいたいろんな情報から、世界が、知人が、広がりました。
ご本人にお会いできる機会がこんなに早くに来ようとは

ほめられサロン これ知人に推しちゃいます
よく読むと、同じようなことを言ってくれるほめ上手の友人って 実はいるもんなんですよね。
密かにパクる計画 算段中

札幌セミナー 楽しみです!
食べ物以外も沢山堪能していただきたいです 

投稿: NEVE | 2009年5月12日 (火) 23時47分

ほうほうせんせい、みなさん、今晩は
早速やりました褒められサロンでも、素直にほめられなくて、ただ、あなたは、間違えてないよぉーって、オブラートにつつんで、言っただけなんですけと゛先生が、おっしゃるとうり、なんだか、私が幸せなきぶんになりました言葉は、足りなかったけと゛、幸せの空気が流れた気持ちなりました今夜のは、かくべつに、美味しい
札幌セミナー、私も参加したかったぁ私は、先生より一足先に、北海道行ってきます先生いつも、素敵なメッセージありがとうございます。

投稿: エンジェルえりこ | 2009年5月13日 (水) 00時06分

褒められるの、弱いな〜。


簡単に、喜んで(^_^)舞い上がっちゃう。


単純過ぎるのも、考えものなのかな〜(ーー;)>

投稿: suwa☆yumi | 2009年5月13日 (水) 02時24分

「ほめられサロン」行って来ました。元気を貰いました。ありがとうございます。

投稿: kiina | 2009年5月13日 (水) 12時15分

「人生は認めてくれる人を探すゲーム」
確かにですね。
これを放棄すると
「どうせ自分なんか」って態度になって
周囲にもマイナスエナジー撒き散らすことになりますね。
お互いに褒めあいましょうね。

ありがとうございました。

投稿: アルデバラン | 2009年5月13日 (水) 13時04分

ホウホウ先生、ありがとうございます〜♪
きんもちいいっ〜〜〜〜!!!
褒められサロンばんざい!
夫がアメリカ人なので、褒め上手なんですよ〜
だからでしょうか?毎日幸せって思えるのって。
日本人なら絶対褒めてもらえないようなことでもふつーに褒めてくれます。日本人ももっと褒め上手になろうよ!!
それにしても褒められサロン。。。素敵すぎる。
これ、ブックマークできますか?
褒められサロンに入り浸りそうです(笑)
いつも幸せにして頂きまして、感謝です♪

投稿: Jasmine | 2009年5月13日 (水) 16時41分

こんばんわ♪
褒められサロン最高♪
わたしもいつも家族に
褒められサロンを
提供していきます♪
大切なこと教えてくださり
ありがとうございました。

投稿: けいこ☆ | 2009年5月13日 (水) 23時05分

ほめられもせず でくのぼうと呼ばれ…そういうものに私はなりたい 宮沢健治のアメニモマケズ…
私は それでいいです。

ただ利他的にはなりたいです 優先順位でまずは家族に。

投稿: 四人のママン | 2009年5月13日 (水) 23時56分

こんばんは。
いってきました、ほめられサロンへ♪
少し疲れていたのですが、瞬間でHAPPYな気持ちになりました(^-^)/
ステキなサイトのご紹介ありがとうございました。
こんな褒め言葉を周りの人にもっとたくさんかけていきたいと思います!

投稿: かずみ | 2009年5月14日 (木) 19時22分

今日も皆さんコメントありがとうございます。

「ほめられサロン」、もう皆さんは行かれましたか?
褒められたい時はいつでも行ってください。

皆さんも人に対して本当に素の気持になって褒めたり、褒められたりすると良いですよ。
色々と人の心の奥底を考えてしまうから駄目なのです。
「あなた凄いね!」「ありがとう!」の呼吸です。
もっともっとシンプル、単純に!

札幌のミニセミナーもおかげさまで追加枠も埋まってしまいました。すごい早いペースでびっくりしています。ありがとうございました。早く札幌に行きたい気分ですよ。

今日もありがとうございます。

投稿: ホウホウです | 2009年5月14日 (木) 23時58分

この記事へのコメントは終了しました。

« 北の大地へ・札幌ミニセミナーのお知らせ! | トップページ | 今の声に自信を持って! »