努力のいらない人生を!
人は人から認められない場合や、けなされる時はとてもショックです。罵声を浴びたり馬鹿にされただけでも辛いし、落ち込んだりもします。
やはり人は誰からでも認められて、褒められると嬉しいですよね!
特に仕事や自分の興味のある趣味的な特技を褒められると物凄く嬉しくなります。
ホウホウも若い時は、少しだけ歌がうまいと言われた時がありました。本当は、全然大したことなかったのですが、いつも隠れてインチキをしていました。
「上手く聴いてもらおうとした猛練習」というインチキです!
やはり人は若い時は誰でもモテタイものです。そして褒められたいものです。昔はバーやスナックのステージで唄うのが趣味でした。あのスポットライトの光を浴びて一段高い所から唄うのは、刺激的でしたしワクワクドキドキしたものでした。ひとり歌手気分になったものでした。(その時代にレコードを作った事もありましたよ。曲は千春の「恋」でしたが・・・古いね。笑)
ステージでは、その当時の流行の歌がうけました。そして皆が出しにくい高音の曲が何故かうけました。裏声調の歌なんかも人気がありましたよ。(長渕剛の「祈り」なんかよく唄っていました。)
そのステージで1曲唄う為だけに大変な猛練習を積んだことは確かです。今から考えたら少しだけお馬鹿さんでしたね。(笑)今の時代、こんな人はあんまりいないでしょう。
まず唄いたい新曲がでると、その曲をテープにとって何度も何度も聞いて憶えました。そしてヘッドホンで聞きながら何度も何度も一緒に唄って、歌手と波動を合わせてサビの感覚の所を猛練習しました。大声で何度も何度も唄うのです。一曲に100回以上唄いましたね。今から考えてみると近所迷惑になっていたかも知れませんね?
そしてバーのステージでたった1曲唄うために、ただ「上手い!」と言われたいだけで、スナックやバーに行く前に1~2時間くらい家でしっかりと曲に合わせてウォーミングアップして行くのです。どうしても1曲目から自分のベストな響きの声がでないので、何曲も唄って最高の喉を作って、あたかも仕事が終わってすぐにそのお店に来たふりをして唄いました。
そして「あの曲唄って!」といわれたのなら、生まれて始めてその曲を唄うかのような素振りをして、自信なさそうな真顔でステージに上がり熱唱しました。何時間も練習してた歌ですので慣れてるし、その頃はビブラートも歌手を物真似していましたので、まあまあ目立っていたことは確かでした。
少しだけ絶賛されましたよ。完璧に商売トークとお世辞だったと思いますが・・・その頃はとても暇だったんでしょうね。今なら考えられないですが・・・でもリクエストにはお答えできないのです。他の曲を唄ったらボロが見えてしまうからです。そうしながら時間をかけてレパートリーを1曲、1曲コツコツと増やして行きました。
でも今のホウホウは、そんな事をしないで、ただ歌を楽しんでいるだけですが・・・・(笑)
仕事も人よりも沢山転職しましたが、全部こんな風な感覚で、その業種をあらゆる角度から猛勉強して頑張って来た次第です。誰も見ていないところで準備、勉強そして恥をかいて。準備、勉強。勉強そして実践。実践です。人生、誰でも最初はへたくそなんですよ。そして勉強と実践です。
それを上手く見せさすのは自分次第です!
人生、それの繰り返しでしたね。
何事も熱く燃えるような情熱を燃やし続けると、人は感動するものですよ。
遊びも仕事も全部共通していると思います。
この世には何でもうまい天才と言われている人が沢山おられます。
あの天才バッターのイチローも褒められることを当たり前のようにする神様みたいな存在ですよね。でもあのイチローこそ皆の見ない影で黙々と練習をして、1番に球場に来てストレッチから何時間もかけて体を作っていきます。もうすぐ大記録達成ですよね。
やはり何でも努力でしょう。
おそらく朝や夜も誰も見ない所で練習をして最高の状態をだせるようにウォーミングアップしていると思います。イチロー選手の家の地下には豪華な練習施設があるそうです。いつも苦しい練習じゃなく楽しいJOYな練習なんでしょう。それが天才の由縁でしょう。
あの木村拓哉さんも歌にダンスに何でもうまいのが驚きです。
卓球やらせてもビリヤードやらせても誰もがうなる様なフォームで天才的にうまいのです。キムタクも色々な企画の仕事が来たら、誰もが見ない所で猛練習をしているらしいです。全てが初めからうまいのではなく、上手くなるまで人様の前で恥をかかない様に努力と勉強と練習に励んでいることでしょう。それがキムタクと言える由縁でしょう。天才は努力あるのみです。おそらくキムタクも全てのことを楽しくしていると思います。
よくスピリチュアルの世界では、「努力なしで成功する!」と言う格言があります。
それは、努力が全くいらないと言う意味ではありません。
好きだからワクワクドキドキするから、楽しいから集中して、何事も短時間に感じてしまう事なのです。すなわち周りから見ると努力なのですが、本人にとっては全く努力と感じない感覚です。
遊び感覚みたいなものです。
多くの人は、嫌な事や興味のない事は、楽しくもなく面白くもなく、集中力が欠けて、努力に変わってしまうのです。早く終わらないかといつもチラチラと時計を見る感覚です。
本当はお金の為に働いてはいけません。
自分の喜びの為、自分の夢の為に働く事で、全てが変わります!
あなたの今、している仕事が大嫌いでも、その中に楽しい因子やワクワクする因子が、必ず隠れています。
それを探して楽しく興味あるものに変える事で、努力のいらない仕事や人生になります。
楽しくオーラ輝きながら働くことで次に必ず繋がるからです。「本当のしたいこと」に最短距離で繋がるからです。
あなたも今している仕事の中から楽しい事、人を喜ばすことを見つけて、楽しい仕事に変えてください。
そうするといつか光は巡って来ます!
あなたは決して一人ではないのですよ。
あなたにはあなたを守っている存在が必ずいます!
その存在達もあなたを色々とサポートしているのです。
その存在達は、腐らず落ち込まずに、あなた自身が一生懸命楽しみながら仕事をしている事を見ていて、必ず次のステージに結びつけてくれることでしょう!
どうか努力のいらない人生をご自分で作り上げてください。
I love you!
It's up to you 、 すべては自分次第!
このブログを見る方が幸せになりますように!
そして全ての人が幸せになりますように!
ホームページ http://www.kobe-spiritual.com
このブログでは個人的な御質問にはお答えしておりません。どうぞご了承くださいね。
鑑定受付に関するお知らせ:10月度の鑑定のお申込みの受付を開始致しました。
残りの空き日は、10月19日(月)、20日(火)、27日(火)、28日(水)です。指定の鑑定フォームからお申込みください。どうぞよろしくお願い致します。
9月度は、一杯になりました。ありがとうございました。
雑誌MISTY9月号発売致しました。「ホウホウ先生の開運生活12ヵ月」好評連載中です。
「幸せを呼ぶスペース・クリアリング」は、こちらの方で、「ホウホウ先生の運がよくなる浄化の法則」はこちらの方で、「美運生活」は、こちらの方(楽天ブックス)でお買い求めになれます。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
心に、魂にドキュンとくるお話を、ありがとうございます。何度も読み返して、しっかり自分の中に入れたいと思います。
もう一度読みたいな、と思ったら、途中からの文がもう一度アップされているようですよ。私としては、二度読めて嬉しかったです☆
いつも、本当に、ありがとうございます。
投稿: ハッピーママ703 | 2009年9月10日 (木) 09時47分
おはようございます。今日の言葉は何だか胸に響くものがあります。きっと今の自分に欠けていることなんでしょうね。ホウホウ先生に会いたいです。思い続けていると、いつか必ず会えるときがくるかな?
投稿: ぴかりん | 2009年9月10日 (木) 09時50分
ホウホウ先生 みなさん こんにちは(^_^)/ 松山千春の『恋』長淵剛の『祈り』とても懐かしいです! 中学三年生位の自分が鮮明によみがえります(笑) 実は今、13年ぶりに手話の勉強を真剣に再開したんですが、自分のレベルの低さに毎日、苦しんでいます! 単語を忘れてる、自分の語彙の少なさに 恥をかいていて、恥をかきたくなくて、今は逆に手話で話すことに躊躇している情けない自分がいます!でも、今日のブログをみて、前に書いて下さっていた『恥』のブログを見て、朝から、手話のDVDで実践してました! 色々、気付きを頂きました!! 仕事にしても、今は小休止の私、一生懸命しなくては!!と気合いが入ります!!ホウホウ先生、 またセミナー行かせて頂きたいです!企画、楽しみにしております!!遠くても行けるように、気持ちだけはワクワクさせて、今日も主婦と手話頑張りまーす!! 札幌もラーメンの美味しくなる季節になって来ました!
投稿: かか | 2009年9月10日 (木) 12時04分
ホウホウ先生、皆様こんにちは!本当にいつも、心に響くお言葉を有難うございます。人は、何のために働くのか?自分の好きな事を仕事にしている人が羨ましいと思う人が大多数ではないでしょうか?けど、どんな仕事でも、この世の中にいらない職業とは無いと思ってます。それを、いかに自分が楽しいと思い自分の身につけていくか?との葛藤でしょうね?努力を楽しいと思えるように頑張りたいと思います。
投稿: boo~チャン | 2009年9月10日 (木) 12時32分
こんにちは!!
満月の後 風邪をひきました…
まだ鼻の調子がイマイチなのですが
完治したら 色々スッキリしているのだろうな~と
なんだかワクワクしています
ポトスさん あーぼんさん 波瑠さん(お誕生日おめでとうございます^^)
他の皆さんも デトックスされたのかな~
楽しみながら努力する
とても感動しました!!
ありがとうございます!!!!
≫あなたにはあなたを守っている存在が必ずいます!
私も守ろう♪
投稿: mayu | 2009年9月10日 (木) 12時44分
こんにちは!
天才は見えない努力の結晶なんですね。
私は子どもの時代、王選手の好きな言葉「努力」が大好きで(王選手自身も大変な努力家でしたよね)一時期その影響を受けてました。
ところで、先生の今お気に入りの歌は何ですか?
投稿: スプーンおばちゃん | 2009年9月10日 (木) 17時16分
こんばんは☆初めて投稿します。
今日のブログの記事、とても心に響きました。
実は今日から2年ぶりに仕事をはじめてなかなか頭に入っていかずとてもへこんでおりました。
<人生、誰でも最初はへたくそなんですよ>
この言葉に救われました(^^)
明日から落ち込まず一生懸命楽しく仕事できるような気持ちで取り組みたいです♪
ありがとうございます^^
投稿: ぱぴ | 2009年9月10日 (木) 20時09分
ホウホウ先生、皆様こんばんは
千春の「恋」、剛の「祈り」!私も懐かしいですかかさんとは同い年かしら??あの頃はまだレコード&カセットテープの時代で、必死にラジオから録音したのを覚えています
実は今の職場は上司がパワハラまがいの言動ばかりの人で、辛い部分も多いのです。幸い、その上司以外の人たちは皆、いい人ばかりなのが救いなのですが、やりたい仕事でもないので、早く転職したいのですが、やりたい仕事にこれから就くにはまだまだ勉強が足りません。
楽しいこと、わくわくすることを毎日見つけて、勉強を続けて、オーラを輝かせて次へつなげます楽しくがんばりたいと思います本当にいつもありがとうございます
投稿: おーじろー | 2009年9月10日 (木) 23時03分
ホウホウ先生はじめまして。
いつもブログを楽しみに拝見しております。
今回の記事について、どうしてもひとつお伺いしたいと思い書き込みいたしました。
「自分の喜びの為、自分の夢の為に働く事で、全てが変わります!」とのことですが、例えば「車のある生活」が夢だったらそれを思い描いて仕事に励もう、とかそういうことでもいいのでしょうか?
私の仕事が直接誰かのためになっているとか、そういうことまではまだ想像できないのですが、自分の憧れる生活、求めること、これらを実現させるために仕事をして実現費用(お給料)を頂けると思っていてもいいでしょうか?
重箱の隅をつつく様な話しですみません。
ご指南いただければ幸いです。
ホウホウ先生のご活躍を応援しております。
投稿: 杏子 | 2009年9月10日 (木) 23時19分
こんばんわ~。
歌は気分も晴れてすごくいいですよね!
一時期カラオケで他の人の選曲に合わせて自分の選ぶ歌を考えて入れていたりしましたが、そんな遠慮はせず自由に歌うのが一番かと思います。
あまり声は大きくない私ですが、講師のような仕事をしているのでホウホウ先生と同じく聴かせるコツをおぼえました(笑)
ただ声を張り上げるより有効なしゃべり方があるようです。
あまりやる気がなさそうな人をどうやって引き付けるか・・・。放置しすぎても熱心すぎても実はうまくいかなくて。軽くジャブを打ちながら飴をちらりと与える感じが効果あるようです(笑)
最近はカラオケも行ってないなあ。。。
まだ一人カラオケの勇気はなく。
飲み会の誘いもなく、気がつけば半年か1年に1回くらいですね。
ああ、オチがない文章になってしまいましたあああ。
投稿: まりあ | 2009年9月10日 (木) 23時49分
I love ya. チュッ
\(*⌒3⌒*)/゜。:*:゚*
先生っていつも軽やかに楽しくきらきらなライフサイクル
Great satisfaction!
すばらしいで~~す!
I am very very glad and Happiness
I love you throughout the life it.
。:゜。:*:゚。:。 ゚。:゚*。
投稿: チイ | 2009年9月11日 (金) 10時47分
ふげっε=(ノ゚◇゚)ノ!!
『今の時代、こんな人はあまりいないでしょう』
(゚o゚)/ ハイ!
…ここに居ます(ーー;)>
やはり少々お馬鹿さんの部類に入っちゃいますかー(笑)薄々、気づいてはいましたが…(T▽T)でも、そんな感覚で人生を選択していけば確かに『努力がいらない人生』になっていきますね。この感覚かー。なんで今まで気づかなかったんだろ(゚゚)?
投稿: suwa☆yumi | 2009年9月11日 (金) 13時03分
今晩は!!
今回も、胸に、ぐっときました。
仕事って、これでいいの?
これだったんだな!が、時々、交互に、やってきます。
楽しみながらの 努力いいですね。
早速 実行します。
ところで 満月デトックス、成功のようです。
気持ち スッキリ。
タイミングが、凄くよくなったし、勘もいいですね。
何より よく眠れます。気がついたら、朝!!なんて、久しぶりです。体型も、少しデトックスされたようです。
mayuさん、お祝いコメント、ありがとうございました。
イチローの背番号と、同じ歳です。おかげさまで、いい 一年に なりそうです。
ありがとうございました。
皆さんも いい効果が、たくさん出ますように(^O^)
ホウホウ先生 素晴らしい、記事をありがとうございました。
投稿: 波瑠 | 2009年9月11日 (金) 21時27分
仕事〜好きな仕事をしたいために、会社を辞めました。あったはずの仕事がどんどん減ってしまい、派遣に行ってます。フルタイムではない契約なので賃金は安く、保証もまったくありません。実家なのでなんとか生きてますけど;自立はマッタクできてないです;
派遣には賃金の不満があります。でも本当はもともとの原因の好きな仕事でお金を稼ぐべきなのに〜;
努力してないです。いつのまにか仕事に恐怖心が出てきてしまいました。どうしたらいいのだろう〜。
とりあえず、こんな自分に気づけました(^^)ありがとうございます。
投稿: yum吉 | 2009年9月12日 (土) 02時12分
ホウホウ先生、皆様 お早うございます
今回の記事も、とっても元気が出ました。
先生の生唄 聞いてみたい~!
mayuさん、有難うございます。
風邪が早く治ります様に。沢山の幸せが訪れます様に。お祈りしております。
私のしたい事は、なぜか何時も実益にならない事ばかりなのです。
もし、これを本気モードで仕事にしたら、
食べていけないだろうな~・・・
あ~すべてが半端です。
でも、私の夢でもあるので、希望は捨てたくはありません。もしも、これが形になってきたら、ご報告いたしますね。
今回のブログを見て、「あるある!そういうこと。」なんて思ったり、先生の昔が垣間見えたり。人の見てない所で努力するなんて、カッコいいですねー!尊敬致します。
私も、ここで腐らずがんばります。
投稿: ア~ポン | 2009年9月12日 (土) 10時01分
今日も皆さんコメントありがとうございます。
自分のワクワクする仕事は疲れません。誰もがそんな感覚で人生をエンジョイしたいですね。
仕事をしてて「あと2時間もある!」から「うわ~~2時間しかないよ!」の感覚を覚えることで、努力がいらなくなりますよ。
未来に家や車を買う目標も良いのですが、その為に辛抱して働くのではなく、今を楽しむ事で自然に最短距離でその願いが叶って来るのです。
今の仕事を天職だと思い愛することが大切です。どんな仕事でもです。そして感謝するのです。
ハッピーママさん、教えてくれてありがとうございます。下書きの記事とダブルでアップしてたみたいです。又、何かあれば今後も教えてくださいね。
今日のブログの記事は27年前のホウホウの四国時代の話でした。もちろんギター片手にミニコンサートもしてた時代です。
歌は波動です。昔好きだった歌も昔の波動と合ってたからです。今のホウホウの波動も27年もたつと随分変わりました。
今の好きな歌は沢山あってこのブログでも今後、紹介していきますね。たまにはバーのステージの上で、スポットライトを浴びて歌手気分で唄いたいホウホウですが・・・
今日もありがとうございました。
投稿: ホウホウです | 2009年9月13日 (日) 00時42分