« 「お金の観念」と「心の豊かさ」について! | トップページ | 未来へ! »

2013年6月12日 (水)

人との波動を外す方法!

 今日は人との「波動を合わす方法」ではありません。

波動を合わせてばかりいると、疲れてしまうこともありますので、今日はその逆を書きますね。

この方法は、巷の本には書かかれていない方法です。

 ←応援クリックをお願いします。あなたに幸せのエネルギーが流れますように!

 「波動を合わす方法」とは、(先日のブログでも詳しく書きましたが、)簡単にここで書きますと、あなたにもしペットがいたのなら、その大好きなペットとを可愛がる行為や気持そのものです。

すなわち相手のオーラとオーラを合わすと言うことです!

オーラが合えば、とんびもカラスも自分に集まってきます!

「波動を外す方法」とは、相手を遮断する方法であり、嫌いな相手やしつこい相手などに、あなたのエネルギーが流れ出ないようにすることです。

すなわち相手とオーラを合わさないと言うことです!

いつもいつもオーラを合わしてばかりいたら、かなり疲れてしまうからです。

それは人との会話中や接客中、営業中、プライベートタイムにも使えます。

もちろんエネルギーバンパイヤにも使えます。もし、しつこいエネルギーバンパイヤがいたら今日、書く方法を使ってください。

相手と波動を合わさなくする方法は、すなわち相手との波動を遮断さすことで、1番簡単な方法は、相手との目線を外すことです。

 目はエネルギーの窓です!!

目力を抜くだけで、目の前の情報が遮断されます。

目が合うとは、その時点で波動が合いかけています。目を切ることで、相手の情報が遮断しやすくなります。

目線を少しずらしたり、下を向くのもそんな行為です。(例外的に目を見ないで喋る人がいますが、その人はあなたのことを好きか嫌いかどちらかでしょう。)

更に腕を組んだり、足を組むことは、相手の喋ってることを拒否。すなわちエネルギーが来ないように自ら遮断している行為です。

相手の喋ってることをわざと聞かないで、エネルギー的に耳を閉じる人も時々いますが、その方法も相手の波動を合わさなくなる遮断法です。

前にも書きましたが、親指を隠して両手でグーするのは、あなたの全チャクラを閉める行為そのものです。両手でグーをして腕を組むのは、相手からハートを特に守る方法です。(霊柩車が来た時に親指をかくす行為もチャクラを閉める行為です。)

相づちをうったりしないことや、呼吸を合わせないことも、相手との波動を合わさない方法です。

相手が喋ってる最中に、あえて他のことを考えたりするのも、相手には失礼になる行為ですが、波動を合わさないで遮断する方法です。

すなわちあなたを守る方法です。

今日、書きましたことは、本当に普段常識では、相手に大変失礼になる行為ばかりです。もしあなたが無意識に誰彼と関係なく、普段していたら注意してくださいね。

あなたの愛する人や大好きなペット達にそんな態度をとらないでしょう。

でも今日の真逆をすれば、「相手と波動を合わせることが出来る方法」になります。

要は相手と波動を合わすのも合わさないのも、ケースバイケースであり、あなた次第なのです。

人生、ポーカーフェイスって言う手もありますが。

It's up to you 、 すべては自分次第!

  ホームページ http://www.kobe-spiritual.com

Br_decobanner_20101026000007           ←いつもクリック本当にありがとうございます。あなたの御開運と御健康を心よりお祈り致します! 

ホウホウの独り事: あなたの波動、それはとても大切なもので、今のあなたのエネルギー状態を表します。

 「朝1番のあなたを守る重要メソッド!」 

 「波動調整について!」・・

 「旅行先や出張先などでの元気になる波動の合わせ方!」・・

携帯・PC兼用の応援ボタンです。携帯の方は、クリック後に(直接見る)を押してください。あなたに「幸せのパワー!」が届きますように心よりお祈りいたします! 

お知らせ: 大変申し訳ございませんが、このブログでは個人的な御質問にはお答えしておりません。どうぞご了承くださいね。

鑑定受付に関するお知らせ: 只今、すべての鑑定・ヒーリング等に関しましては、受付しておりません。どうぞよろしくお願い致します。

ホウホウ書籍のお知らせ: 「ホウホウ先生の幸せ恋愛開運ブック」(グラフ社)、「幸せを呼ぶスペース・クリアリング」(総合法令出版)、「ホウホウ先生の運がよくなる浄化の法則」(河出書房新社)、「美運生活」(主婦の友社)のご購入は、アマゾンさん楽天ブックスさんでお買い求めになれます。

« 「お金の観念」と「心の豊かさ」について! | トップページ | 未来へ! »