スピリチュアルの嫌いな男!
初めてここに来た方や、手っ取り早く開運したい方は、こちらを先にご覧ください。
★~★~★~★~★
1年ぶりに、スピリチュアルのことが少し嫌いな、あのコンピューター男が神戸に帰って来ました。
あの男とはホウホウの実の弟です。
東京に住んでいるのですが、たまに神戸にやって来ます。
近くのレストラン街で夕食を食べることになり、約束の時間よりは少し早めに行って、何を食べるか下見をしました。
しゃぶしゃぶは、肉を食べ過ぎてしまうので、お店の前を通る時、「今日はここだけはやめとこう!」と思い、今日の気分は「絶対に居酒屋や串カツの気分だねぇ!」とひとり思っておりました。
「よし!串カツ店に連れて行こう!」・・
その後、すぐに弟と会いましたが、今回の弟はこの前と違って、少しおとなしい波動でした。
ホウホウ「今日は串カツのコースでも行こうか?」・・
弟「うん了解!」
ホウホウ「何なら、しゃぶしゃぶでもかまわないよ?」・・
弟「あっ、しゃぶしゃぶ行きたい!行きたい!」・・
ホウホウ「げぇ~~!」と 心の中で・・
そんな感覚で2年半ぶりにしゃぶしゃぶに挑戦です。以前にA子とB子と行って以来のしゃぶしゃぶでした。
ホウホウ「転職して2年になるが、最近仕事はどう?」・・
弟「56歳になったんやが、会社やめて今、プータロウや!」・・
ホウホウ「ええっ~~!」「ほんまかいな?」・・
弟「そして先月から株はじめて、すんごく儲かってるねん」・・
ホウホウ「ええなぁ。しかしこれから選挙だし、この先どうなるかわからないよ?」「円安の裏にはTPPが隠れていそうだしね。今後、世界的な飢饉になった場合、大切な日本の田んぼが、なくなってしまってからでは遅いよ。」・・
すると肉がなくなり、この店は食べ放題ということを弟がはじめて知って、ビックリ。
弟「最近、すき焼き行っても霜降りの肉食えんわ。でもしゃぶしゃぶにするとあっさりしてて、何皿でも食べれるね」・・
ホウホウ「今日はどのくらい食べるの?」・・
弟「豚と牛と塩タン3皿ずつくらい」・・
ホウホウ「牛より豚のほうが人間の波動に近いから、体にいいよ!」
弟「フ~~ン」・・
ホウホウ「ちゃんと最近食べてるのぉ?」・・
弟「一昨日、送別会でフグ食ったよ」とスマホの写真を見せる。「明日は友達と有馬行くねん!」・・
ホウホウ「フグか、すごいなぁ。これから失業保険貰うの?」・・
弟「いや~、1ヶ月待たないと貰えないので、来月から働く!」「特別にこの年で正社員になれたよ。(笑)」
ホウホウ「ほう、その年でヘッドハンティングか?」・・
弟「うん!」・・
ホウホウ「よかったなぁ。でも56歳からの転職で、高給を貰うのは大変だね」・・
ホウホウ「今からどっか歌いに行こうか?」「もう1軒行こうよぉ?」・・
弟「いや今日はいいわ。営業は飲むのが仕事やから、ずっと週に4回くらい飲んでいたし、最近はあまり飲めんしね。」・・
弟「最近、飲めなくなったお客さんも多いよ!」「酒は少量なら薬みたいけど、いっぱい飲むと毒だね。特に日本酒やウィスキーがきつくなったよ」・・
ホウホウ「アセンションのせいで次元上昇して、最近、酒のエネルギーが変わってることは確かだよ(笑)」・・・
弟「富士山噴火するんか?」・・
ホウホウ「ここしばらくは全然大丈夫だよ思うよ。富士山って、日本の守り神であって、世界の守り神だから、噴火は永遠にして欲しくないね」・・
今日は弟にはもう一軒目もフラレましたし、その日は深くスピリチュアルの談義にならなかった一日でした。
その日、肉もお酒も少しだけ控えてたホウホウでしたので、体調の変化はありませんでした。結局、肉は4皿ずつ食べましたが、やっぱり食べ放題は食べ過ぎますね。(笑)
本来は肉の食べ過ぎは、消化に時間がかかり、お酒とプラスで飲むと、体内の大切な消化酵素が余計に減り、体調を壊したりすることがあります。
ほんとうは串カツが食べたかったのですが、油ものもスピリチュアル的にはあまり良くはありませんからねぇ。(笑)
It's up to you 、 すべては自分次第!
ホウホウの独り事: はたから見たら、ええ年した兄弟が二人で飲むのも、ほんとうに珍しい光景でしょうねぇ。(笑)
お知らせ: 大変申し訳ございませんが、このブログでは個人的な御質問にはお答えしておりません。どうぞご了承くださいね。
書籍に関するお知らせ: 「幸運が向こうからやってくる簡単な習慣」(主婦の友社)や「ホウホウ先生の幸せ恋愛開運ブック」(グラフ社)、「幸せを呼ぶスペース・クリアリング」(総合法令出版)、「ホウホウ先生の運がよくなる浄化の法則」(河出書房新社)のご購入は、アマゾンさんや楽天ブックスさんでお買い求めになれます。
鑑定受付に関するお知らせ: 只今、すべての鑑定・ヒーリング等に関しましては、受付しておりません。どうぞよろしくお願い致します。