あっと言う間に終わったお正月!
今年のお正月は、あっと言う間に終わってしまいましたね。
何か信じられないようなはやさでした。
年末年始のブログは、家の開運や初詣、開運関連の記事を多くアップしましたが、時間をかけてせっかく書いたのに、もう遥か昔のようです。(笑)
実は、その期間に撮った多くの写真をアップするタイミングがまったくありませんでした。(笑)
今日、「2016年のゆくえ!」か「2016年の開運情報!」をアップしようかと思いましたが、先送りします。
ぜんぶ没にする予定だった写真を、急遽、今日はアップしますね!
去年のクリスマスの日の満月・・・
よ~~く見てくださいね!
「とぐろを巻いた龍が持つ光の玉」みたいな感覚でした。
そして次の写真は、年があらたまって、2016年1月1日0時1分と日付が変わった瞬間の月の画像です。
実際、このシーンはすごく神秘的でありました。
よ~~く見てくださいね!
スマホや携帯では見にくいかもしれません。(PCの方はクリックして拡大してください。)
「光の玉を抱いた龍」ですが、キラッと星の目が光っております。
その後、月は厚い雲に覆われ、この龍神様は一瞬で消えましたので、撮れてラッキーでした。
その日付が変わったあと、TV映画のスターウォーズを見ながら大好きなかまぼこ&タラバガニ&ボジョレーヌーボです。
そのあとジャッキーチェンの映画も連続で見ましたよ。2本連続で見るのは生まれて初めてです。(笑)
そして待ちに待った2016年度の「初日の出」の写真はありません。不覚にも撮るのを完全に忘れていました。
「初日の出」の頃は、おそらく夢の中をさまよっていたことでしょう。(笑)
初詣を終え、親戚の家では、揚げたてジューシーなカキフライなどを御馳走になりました。ここ数年で1番のお味でした。
そして1月4日のお月さまは金色に輝いておりましたよ。
残念ながらその日の流星群は見えませんでした。
近くの神社の境内から撮った、PM2.5で霞んでいる神戸の街の画像です。
PM2.5の時はこんな感覚になります。ここ2~3日、北九州からの報告では青空がまったく見えないとのこと。喘息の方は大変だそうです。
おもちが大好きですので、今年は10個食べました。体重はこのお正月で1.5kgは増えたでしょう。(笑)
この日はお雑煮のあと、TVで見たのを真似して、黒豆とおもちを入れて食べました。
おぜんざい感覚で美味しかったですよ。
夜は中華(王将)で新年会、今年はちょっぴり飲み過ぎましたので、今日から約1ヶ月間、完全禁酒、毒だしする予定です。
自分で言うのはおかしいですが、ホウホウは、自分を強制的にコントロールできます。
「今日からお酒を飲まない!」と強く自分に決めきるのです。今では体重も自由自在にコントロールできます。
今のホウホウの1番の楽しみは、ルミナリエ会場で買ったインスタントくじです。
そして年末ジャンボの宝くじもまだ当選番号を確認しておりません。本当にやることや行くところが一杯あって忙しくて、落ち着く間がありません。
まだまだいろんな写真がありますがこのへんで・・(笑)
もちろんブログは、大晦日もお正月も関係なしで、3~4時間かけて書いております。
そんなホウホウの2016年がはじまりました。はじまると言いますかずっと続いているのですが・・
It's up to you 、 すべては自分次第!
ホームページへ http://www.kobe-spiritual.com
ホウホウの独り事: 人生って辛いというか悲しい面も、たまにありますが、嬉しい時や楽しい時もいっぱいありますよ。
あなたの2016年度の開運を心よりお祈り致します。いつもここに来てくれてありがとうございます。
あなたの開運・癒し・パワーアップに!
初めてこのブログに来られた方は、まずはこちらを先にご覧ください。
年末年始の知らせ: 12月27日(日)より1月7日(木)迄、全ての業務をお休みさせて頂きます。12月20日をもちまして、年内発送分の受付を終了させて頂きました。12月21日以降のご注文に関しましては、1月8日(金)以降、ご注文順に浄化、気入れを行いまして発送させて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。
お知らせ: 大変申し訳ございませんが、このブログでは個人的な御質問にはお答えしておりません。どうぞご了承くださいね。
書籍に関するお知らせ: 「幸運が向こうからやってくる簡単な習慣」(主婦の友社)や「ホウホウ先生の幸せ恋愛開運ブック」(グラフ社)、「幸せを呼ぶスペース・クリアリング」(総合法令出版)、「ホウホウ先生の運がよくなる浄化の法則」(河出書房新社)のご購入は、アマゾンさんや楽天ブックスさんでお買い求めになれます。
鑑定受付に関するお知らせ: 只今、すべての鑑定・ヒーリング等に関しましては、受付しておりません。どうぞよろしくお願い致します。