自分に合う仕事と全く合わない仕事!
この世の中には、誰でも自分に合う仕事があります。
そして自分に全く合わない仕事もあります。
元、東京のIB○に在籍していた弟に聞いた話ですが、コンピューター畑を辞めた人は、ボケやすいと言っておりました。
長時間のものすごい集中力と頭を使うハードな仕事ですから、退職後に頭を急に休めてしまい、ゆったりとしてしまうらしいです。
弟は、IB○の会社の看板があっても、コンピューターをあまり販売できない人もいるとのことでした。
やっぱり人というのは、時代の変化もありますが、何でも自分に合うものとか全く合わないものがあるのです。
昨日、神様からメッセージを貰いました。
皆さんの仕事のヒントやメッセージにしてください。
今の世の中には、自分の仕事に全く満足できない方が多過ぎるとのことです。
辞めたいけれど辞めれない理由があって、ストレスになるとのことでした。
やってみた仕事は、実際に働いてみると、外から見た外見とは全く違い、労働時間も長く賃金も安く、自分の思ってた仕事とは全く違ってる場合が多過ぎるとのことです。
どんな仕事でも、自分に合う仕事と、合わない仕事が必ずあります。
本当に人生は修行みたいなものですが、自分には全く合わない仕事がこの世にはあるのです。
「保険のセールスは絶対にできないが、物を運ぶ仕事ならできる。」というように自分に合う、合わないかが必ずあります。
本当に仕事だけは求人雑誌ではわかりませんし、面接を受けても、働いてみないとわかりません。
ホウホウも昔、独立する迄は、100社くらい面接を受けて、数十社働きましたが、全部の仕事は働いてみないとわかりませんでした。
本当に予想に反する危ない仕事もありましたので、面接時にはそんな状況がわからないので、出社後すぐに辞めた経験もありますし、とても楽しかった仕事も多かったです。
もし今から働かれる方は、「かっこいいから!」とか「見栄」で仕事を選んだら失敗します。
そして「給料が高級だから!」で選んでも失敗することが多々あります。
仕事は、何というか、自分の持っているセンスがとても重要になります。
だから今、上手くいかない仕事は、あなたの持っているセンスと合ってないのかもしれません。
自分に合わない仕事は、倍以上に辛く感じることが多いです。
できれば、自分の才能(センス)がはえるような仕事をゆっくりと見つけてください。
It's up to you 、 すべては自分次第!
ホウホウの独り事: もし独立してお金が入らなかったり、お客さんが来なかったりしたのなら、お客さんを喜ばすことに欠けていたり、あなたにその仕事に合うセンスがないのかもしれません。
神様は、人を喜ばせることが多い人に、たまにお金というギフトを与えてくれる時もあります。
お知らせ: 大変申し訳ございませんが、このブログでは個人的な御質問にはお答えしておりません。どうぞご了承くださいね。
書籍に関するお知らせ: 「幸運が向こうからやってくる簡単な習慣」(主婦の友社)や「ホウホウ先生の幸せ恋愛開運ブック」(グラフ社)、「幸せを呼ぶスペース・クリアリング」(総合法令出版)、「ホウホウ先生の運がよくなる浄化の法則」(河出書房新社)のご購入は、アマゾンさんや楽天ブックスさんでお買い求めになれます。
鑑定受付に関するお知らせ: 只今、すべての鑑定・ヒーリング等は、受付しておりません。又、個人的なご質問、ご相談もお受けしておりません。どうぞよろしくお願い致します。